神々の気があふれる出雲の聖地。
出雲大社 玉置教会の特徴
山の自然と木々の精霊が共鳴する、神々のエネルギー満載の空間です。
御祭神は大国主命で、玉石社には大巳貴命も祀られています。
明治維新時に建立された、信仰の深い歴史を持つ神社です。
稲荷社の、更に奥に進んだ先にあります。
山の自然や木々の精霊と、神々の気があふれる場所です。
大きなパワーを感じる!
御祭神は大国主命らしいですが、玉石社の御祭神も大巳貴命と結局大黒様で同じなんですよね。
出雲大社にまた行くので、よろしくお願いしますと伝えさせて頂きました。
「出雲大社玉置教会」です(^o^)丿祭神:「大国主命」明治維新の際、十津川郷中すべて廃寺され、全村民が大社教に属したことから、その総元締めとして設立された。
名前 |
出雲大社 玉置教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

信仰心とは凄いなぁと思いつつ、お詣りさせて頂き、ありがっ様です。