米子の古民家で無添加モンブラン。
古民家Cafe Etsuの特徴
無添加・無農薬のモンブランは、最高の味わいです。
古民家ならではの素敵な雰囲気が楽しめる空間です。
庭を見ながらのテーブル席で、リラックスした時間が過ごせます。
皆さん、米子の郊外に思わぬ名店があるのをご存知ですか?先日南部町に用事があって行って来ました。南部町には桜の時期と、あっちゃんといとがに行く時以外は行く機会がないので、帰りにカフェでも行ってみるかと、ググッたら口コミ4.9の古民家Cafe Etsuというのは惹かれました。今までCafeで4.9というのは聞いたことなかったので、半信半疑でしたが、行ってみて納得しました。南部町のかなり奥まった所を車で走り続け、本当にこんな所にCafeがと思うような田園地帯を走り続け、ようやく辿り着きました。看板もないし、本当に知る人ぞ知るという感じでした。山あいの道沿いに車が5台止まっていた所があったので、ここだと思って、その手前を10メートル位戻った所に店がありました。趣のある門構えが二つもあり、自然豊かな庭を有する昔の豪農という感じの古民家でした。築130年という家屋は中も民族資料館?という位様々な年代物の掛け軸、屏風、明治時代のポスター等1800年代にタイムスリップしたような感じでした。しかも豪華なシャンデリアもあり、和モダンな不思議な空間でした。午後からだったのでお茶だけだったのですが、まず、度肝を抜かれたのはおしぼりでした。2センチ四方の白い物体に店主が、水を注ぐとドライアイス?と見間違うような白い泡が出没したのです。これを見た人は誰も感動したはずです。その白い物体はおしぼりだったのです。次に驚いたのはコーヒーカップと受け皿です。コーヒーカップは足が付いて金色に輝いていて本当にワクワク感がありました。皿もいかにもヨーロッパ風のテイストで食欲をそそられました。聞くとやはりヨーロッパから取り寄せたものだそうです。生搾りのモンブランを頂きましたが、大満足でした。無添加、無農薬、砂糖を未使用のモンブランでしたが、上品で、あっさりしていて、食べやすかったです。店主は東京で何年も修行し、しかもその後タイで本格的なエスニック料理とタイ料理を極めた人なので、今度行く時はぜひタイ料理を堪能させて頂きたいと思っています。米子でまさかタイ料理が楽しめるなんて夢にも思ってなかったので、楽しみです。店主は若いのに腰が低くて爽やかな好青年で、国際人で、経験値が高くて、話題も豊富なので、引き出しが多いので話していてワクワク感が止まりません。しかもシニア層が厚い米子市民の建康を考慮して料理して頂けるのでカロリーを気にしないで食べられるのが嬉しいです。米子の皆さんばかりでなく、県外、インバウンド利用客もぜひお越し頂きたいと思います。私が平井知事なら、インバウンド利用客の定番コースにします。それ位1度行ったら誰かに教えてあげたいと思うような「南部町の秘境」です。ただし、当店はご予約無しでは利用できません。2日前までに必ずお電話頂きたいと存じます。私の場合はお茶だけだったので店主のご好意で特別にOKを頂きました。店長、ワガママを聞いて下さり、ありがとうございました。これからのお店のご繁栄、ご発展と店長のご健康を心よりお祈り申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。※尚、一番最後にFBに載っていたコーヒーカップとソーサーが良く似ていたので掲載させて頂きました。これも見事な逸品だと思います!
無添加、無農薬、砂糖無使用のモンブランが最高でした!素材の味を存分に味わうことができて、特に中に入っている隠し味のナッツが永遠に食べられるほど美味しかったです。リピします(^^)
古民家cafe。ガパオライス、生春巻き、スープ、モンブランのセットを食べました。どれもとても美味しかったです!ガパオライスは一番美味しかったです。生春巻きとサーモンでした。モンブラン得意じゃなないけど、中の生地がサクサクで美味しかったです。お店は男性一人でされてるようなので、のんびり友達と話をして待ちました。居心地よくて待ち時間苦痛ではなかったです。そこまで待った感じはなかったです。カウンターとテーブル席、別の部屋にもテーブル席ありました。ちょっとお店は見つけにくいですが駐車場はお店からほんの少し離れた竹藪の所を砂地にしてある所だそうです。3台くらい止めれます。
スープからデザートまで全ての料理が美味しくて、見た目も綺麗だった!お店の雰囲気も良かった!モンブランが最高に美味しかった♡
とても素敵な古民家カフェ(﹡ˆᴗˆ﹡)テラス席もあり、カウンター席もあり、お庭の見えるテーブル席もありモダンテイストで居心地も良く、実家に帰ってきたかの様なゆっくりした時間が流れて居心地良すぎでした!注文をする時はテーブルに置いてある鈴🛎️を鳴らして呼ぶのですが、それがまた良い!どこかの王室に居るような気分になれます。モンブランも目の前で絞ってもらえて目でも楽しめ、味も濃厚で美味!炎のカタナーラもバーナーで炙ってもらえてブランデーの香り瞬時に広がり食欲をそそる良い匂い!モンブランもカタナーラも一瞬でペロリ完食してしまいました。ただ道中は道が狭く、Uターンしようと思ったらテクニックがいる感じで駐車場も傾斜が凄く、怖い人は怖いかもしれないな…という感じです。オーナーさんは若く、気さくで優しい雰囲気で本当に実家に帰って来たような安心感があるなんとも不思議な感覚に陥ります。(笑)味、演出、雰囲気どれをとっても大満足でした!!今回はモンブランSサイズでしたが次回はLサイズを注文しようと思います!デザートだけじゃなく、タイ料理も種類少ないですがありました。パッタイが好きで気になるので次回そちらも注文しようかな(*^^*)
| 名前 |
古民家Cafe Etsu |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5288-5669 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ようやく予約が取れて初来店できました。今日のランチはグリーンカレーに生春巻き、エスニックスープに名物のモンブラン…タイにまで修行に行かれた若いシェフが独自に調合したスパイスのグリーンカレー、自家栽培の野菜たっぷりでお腹いっぱいになりました。本来は苦手なモンブランですが、こちらのモンブランは美味しく😋頂けました。食後の☕️も下手な喫茶店より、美味しい!ワンオペのようで、予約のみ!