大峰山脈の星空は最高!
鶴姫公園の特徴
高野龍神スカイラインの途中に位置し、大峰山脈が望める公園です。
関西圏で数少ない星撮ポイントとして知られ、天体観測に最適な場所です。
雲海の景色を楽しめるタイミングもあり、特別な体験が待っています。
2024/05/17(金) am05:10(晴)野迫川村高野辻休憩所に雲海観賞に行きましたが完全にハズレ😱次回の為に景勝地探訪で龍神スカイラインへ〜〜〜道の駅ごまさんスカイタワーへの途上寄りました。展望台から見える360°の絶景に雲海を重ね想像🥹現実のものにする為満を持して好機を待ち再訪したいものです。
標高1200メートルの展望台からの眺めが素晴らしいこじんまりとした山頂の公園です。辿り着くためには対向車とすれ違うのが大変な曲がりくねった道を通らなければなりません。また、山頂の公園の手前のトイレが使用中止だったので不便でしたが、これらを差し引いても山頂からの星空や早朝の雲海は絶景で、訪ねる価値はあると思います。展望台の建物の中に公園の名前の由来となった鶴姫の生涯の物語が挿絵と共に展示されており、妻と2人で読んでウルっときてしまいました。この山深い里に、慕う人に会うため九州からの長い旅の果てにたどり着き、息絶えた鶴姫の物語を知った上で再度展望台からの絶景をみると違った風景に思えました。そしてその鶴姫を支えた人々や、今も鶴姫を祀っておられる野迫川村の方々の優しさにも感動しました。展望台が少し傷んでいたりしたので、野迫川村がふるさと納税をしておられるのであればささやかでもご協力したいと思いました。
月明かりが少ない夜に行くと肉眼でも天の川が見れます。一時間で流れ星も3つ見れました。新月に近い週末は多くの天体ファンが来ているので車を停める場所を確保する必要があるのでお早めに現地に着くことをお勧めします。
景色は最高で涼しかったです。
車でのトライブの道中に寄りました。景色がよく、少し疲れが取れました。トイレモ借りれて助かりました。
高野山の奥、高野龍神スカイラインの途中にある公園。駐車場も多くあります。天体観測のメッカ。空は暗いです。天の川もはっきり確認でき、空気がきれいです。都会では味わえない星空が広がっています。昼間は鶴姫の墓所に行くと、360度展望が開け、高野の山々を眺められます。また、鶴姫に関する展示場もあり、興味のある方は覗いてみてください。
小辺路歩きの拠点として寄りました!帰りにサンドイッチを食べたのですが、大きめのバンズにフワッとしたハンバーグがレタスとたっぷりのタルタルソースがはさまれていてとても美味しかったです😘なによりオバちゃんが優しくて、笑顔がむちゃくちゃ可愛かったです💞高い天井と雰囲気のある建物。皆さんもぜひ寄ってくださいね🥰👍
大峰山脈の雄大な眺望が楽しめます。
天体観測にいいところです。むやみにライトをつけないようにしましょう。
| 名前 |
鶴姫公園 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0747-37-2100 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 9:00~15:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
早朝日の出スグに訪問しましたが、展望台入れました。中には鶴姫のストーリー絵画が何枚か展示してました。展望台迄の道路が激狭だったので対向車来たら大きい車はけっこう大変だと思いました。