こだわりの美味しい珈琲とフカフカ布団。
青ヶ岳山荘の特徴
丹沢山域で初めての小屋泊ができる場所です。
オーナーの気配りが感じられる心地よい空間です。
こだわりの美味しい珈琲とフカフカの布団があります。
最高でした𖤥𖠿𖤣𖤥利用してよかった脚を故障してからというもの山アクティビティをトレランからハイクへ移行し、都心からも程近い元なら日帰りで行程を組む丹沢山域での初めての小屋泊をしてみてなかなか得がたい良い思い出とすることができました小屋にはそこはかとなくオーナーさんによる行き届いた気配りはとても滞在を気持ちよいものとさせてくれます布団もフカフカで綺麗でした構造上、小屋組の梁が低く身長174cmの自分はよく頭をぶつけましたが、そういう箇所に施された手作りのモビールなどにより 程なく慣れてぶつける事もなくなりました。
登山初級〜中級者ですが 新道→青ヶ岳山荘→犬越路で檜洞丸に行ってきました。今回宿泊した青ヶ岳山荘は平日のため小屋番さんはご不在とのことでしたが、事前の予約時から使用方法やコースの事も教えて頂き全く心配はありませんでした。実際着いてみたら 小屋内はとても清潔感がありお布団もフカフカ、食事は夕食のカレー、朝食のおでん、鍋コンロ類もとても分かりやすく用意されていて(レトルトですが 中村屋のカレー、サトウのご飯、おでんもどれも美味しい!)ご一緒できた登山客と和やかに美味しく頂きました。聞いたところ女性おひとりで小屋番をされているそうで女性ならではの気遣いや可愛らしさが随所に感じられ人気の理由がよくわかりました。お天気がよければ 夜は満天の星空、朝焼け、富士山が見れ 景色にも感激!都内からも近くにこんな素敵な山小屋があるとは驚きです。私のお気に入りの山小屋がまたひとつ増えました。
こだわりの美味しい珈琲、フカフカの布団で寝れる山荘です!宿泊者には条件に恵まれたら綺麗な夕焼けが見える特別な場所にガイドしてくれたり、記念になるような素敵な写真を撮ってシェアくださるなど、来たハイカー達に楽しんで貰えるような工夫をされています。檜洞丸に登ったらまた絶対寄ります!
通年営業だけどいつも管理人がいるとは限らず、場合によっては無人小屋状態で泊まることもありえる。
山小屋本来の原風景がそこにはあるように思います。グッズや食事等個性も必要かもしれませんが静かに安らぎ美味しいコーヒーが飲みたい人にはおすすめかと。
| 名前 |
青ヶ岳山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒252-0162 神奈川県足柄上郡相模原市緑区青根1083 |
周辺のオススメ
とっても良いところ。人がわんさかしてる観光小屋ではなく、女将さんひとりでやられていて、こたつに入りながら、友人と話すもよし、常連と話すもよし、ひとり静かに落ち着いて過ごすもよし。玄人好みかもしれません🛖コーヒーやドリンク類、日本酒も揃ってます。フッカフカの布団でねられるのもすばらしい。