陣場の滝近く、極上虹鱒親子丼。
お食事処みつばつつじの家の特徴
陣場の滝近くに位置する築150年の古民家で、落ち着いた雰囲気を楽しめます。
コシのある二八蕎麦と、肉厚の虹鱒の切り身を組み合わせた絶品の丼を堪能できます。
鶏天はじわっと溢れる旨みと絶妙な衣で、豊かな味わいがクセになる一品です。
土曜のオープン10分前くらいに訪問既にぼちぼちの行列でなんとか席に座れた蕎麦もマス丼のセットを注文、非常に美味でした駐車場には虹鱒のノボリが立ってるのが目印。
ゆったりとした時間を過ごせる良い場所です。お蕎麦、虹鱒、おばんざいも全て美味しかったです。(そばつゆは少し自分には濃すぎでした)。
ニジマスの親子丼は、川魚のイメージが変わるほど臭みもなく、新鮮でコリコリとした食感が印象的でした。イクラもプチプチでおいしいです。おそばは田舎蕎麦で食べ応えがあります。お店は古民家で江戸時代の雰囲気が味わえ、庭を眺めながらゆったりと食事がとれます。若い方にもおすすめできる隠れ家的なお店です。
バイクツーリングで寄りました。砂利と土の駐車場なんで停める時にスタンドは気を付けて。開店で入れたら料理の提供は早い、テーブルが五つ位、満席で20人前後かな。それ以降はそれなりに待つかと。料理は美味しかったです。お蕎麦はコシがあり良かったオススメです。
虹鱒の親子丼と二八蕎麦(セリのトッピング付き)をいただきました。新鮮な虹鱒のお刺身とぷちぷちのイクラがたっぷりのった親子丼は、まさに絶品。お蕎麦は香り豊かで、セリの風味が良いアクセントになっていて、最後の一口まで楽しめました。妻が注文した虹鱒のフライも、衣はサクッと中はふんわりジューシーで、とても美味しかったです。さらに、店主さんとお母様(?)の丁寧で優しい接客が心地よく、料理の美味しさと相まって、とても温かな時間を過ごせました。
噛み心地の良いコシでチュルッと爽快な喉越しの二八お蕎麦とつゆの濃さも好みどんぶりにのる肉厚の虹鱒の切り身はさっぱりとした脂でねっとりとした極上の旨みが口の中いっぱいに広がる〜漬けもかなり良い味わいトッピングで頼んだ粘り気が良いとろろと食べてもまた美味しい濃厚な味わいが口の中を駆け巡るたっぷりのった虹鱒のいくらは圧倒的な美味しさ運良くあった大好物の鶏天はじわっと溢れる鶏の旨みと包まれた絶妙な衣がたまらなく美味しい陣場の滝近くで築150年の古民家で味わえる絶品のお蕎麦と富士山の湧水で育った虹鱒の料理
| 名前 |
お食事処みつばつつじの家 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-5100-0354 |
| 営業時間 |
[金土日月] 11:30~15:00 [水木火] 定休日 |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
何度もリピートしています(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧虹鱒とお蕎麦が絶品です!今日はイクラを限定でいただきました!