幻の五新鉄道を訪ねて。
国鉄五新線 江出~阪巻(宗川橋梁)の特徴
幻の五新鉄道の終点間近に位置している史跡です。
宗川野のモモちゃんが目印の美しい場所です。
線路は高低差が少なく、緩やかなカーブが魅力です。
仕事で来て、国鉄五新線の事を警備員さんから教えてもらいました。
20年前には確かにバスが走っていました。とても良い道で最短距離で五条から新宮まで走れます。片側1車線だったと記憶しています。一方通行のバイパス有料道路として営業できると思います。
予算足らずのうちに閉鎖されてた鉄道です作っても赤字路線です。犬の散歩に行ってます、近所の人と交流していますので日々見ています。勿体ないです。
幻の五新鉄道、終点間近。最近は、橋脚撮り女なる方が居るとか?…この橋を観れば解る気がします。コンクリート施工ですが細長く丸みの有る美しい…まさに脚ですね。ここから国道168号線を南に行くと今度は赤い鉄橋が観れます。比べて観ると楽しいですよ。写真はその鉄橋です。
宗川野のモモちゃんです。モモちゃんは今年で18歳です。元気なのでお裾分けしてもらうとモモちゃん参りしています。😃
線路って、高低差が少なくカーブも緩やかなんですよね。たとえ単線をアスファルト化した道だって、自転車にとっては高速道路みたいなものなんですよ。ホントに。てな訳で、地域振興とか観光活性化ってな感じで予算組んで頂けませんか?不足分は利用する人々から 『 募金 』 って名目で、徴収するシステムを作ればいいんじゃないかな。
線路って、高低差が少なくカーブも緩やかなんですよね。たとえ単線をアスファルト化した道だって、自転車にとっては高速道路みたいなものなんですよ。ホントに。てな訳で、地域振興とか観光活性化ってな感じで予算組んで頂けませんか?不足分は利用する人々から 『 募金 』 って名目で、徴収するシステムを作ればいいんじゃないかな。
名前 |
国鉄五新線 江出~阪巻(宗川橋梁) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

五新線の遺構です。