天川村の秘湯、露天薬湯の癒し。
天川薬湯センター みずはの湯の特徴
天川村の秘湯で、薬草露天風呂からの絶景が楽しめます。
清流沿いの静かな環境で、心身ともにリラックスできる温泉体験。
平日のお昼はほぼ貸切状態、ゆったりとしたお風呂を堪能できます。
小ぶりな日帰り入浴施設です。こういうところで広くて楽しいお風呂というよりは、むしろ求めてた感じ。充分のんびりできました。スタッフさんも良い感じ。お風呂は内風呂露天風呂サウナで10人までくらいが適正かな。9月の平日昼間なのでほぼ貸し切り状態でした。露天風呂からは川が見えるのもかなり良い感じ。天川温泉も良かったけど、こちらも素敵なお風呂です。たまたまなのですが露天風呂が調子悪くこの日は水風呂でした。これがサウナ後の水風呂として最高。サウナの水風呂が外にあるなんてなかなかないことなので、これがかえって良かったです。夏場は露天風呂が水風呂になる曜日とか作って欲しいくらいでした。
近くの川で遊んで🏞️帰りに寄りました✨お目当ての薬湯♨️はそこまで薬草🌿臭さもなく、良かったです。同じタイミングで、小さな赤ちゃん連れのママが入ってきたのですがベビー用のお風呂おけみたいなのを、施設の方が準備していて親切だなと思いました。夏のこの時期は、キャンプ帰りや家族👪連れが多いので、ゆったりとは言えませんが川や山がみえる露天風呂は気持ちよかったです。あと、海外の方もみえられるのでマナーは少し気になりました。ここに辿り着くにはそこそこ運転テクニックない方にはおススメできない🥹細くて対向車が来ると、まぁまぁ長い距離バックしなきゃいけないような道がいくつかあるので😅ご興味のある方は、気をつけて行ってみてください。
内風呂2つに露天風呂が1つ、あと低温サウナがあります。風呂・サウナは3〜4人ぐらいで満席。洗い場は広々と使えて、シャンプーリンス、ボディソープは備え付けあり。タオルあればOKです。露天風呂から河原が見えるので、湯冷ましとリラックスができます。
天川村に来たら是非寄ってもらいたい素晴らしい温泉です!美しい景色を眺めながら大自然のマイナスイオン浴びて心も身体もリフレッシュ出来ますよ!
山々に囲まれ、目の前に川が流れ、静かでゆっくりできる。店内も清潔で、お昼時に行ったので、娘と2人贅沢でした。薬草風呂♨️やハーブ🌿サウナ。香りでも癒されます。お風呂の数は、内風呂2つ露天風呂1つサウナ1つサウナで汗を💦かいたら、川から吹く風に癒されながらゆったり。ハーブ🌿園もあるはずだけど、ハーブがなかった。今建設中かしら。川沿いには「ロッククライミングの練習岩🪨」がゴロゴロ。
洞川でキャンブの行きに利用させていただきました。露天風呂からはキレイな川と新緑がとても癒やされました。キャンプの帰りにも、利用させて頂き、2日連チャンでほっこりさせて頂きました。従業員の方たちも親切で、気持ち良かったです。帰り道に、日本カモシカの親子に出会えました。こんな素晴らしい天川村を応援していきたいですね。
キャンプシーズンはとても人が多いみたいです。薬湯は匂いはなかったかなと思います。疲労回復効果に期待したいです♨️700円駐車場は無料シャンプー、ボディソープ、ドライヤーあります。
山奥にあるとは思えないくらい綺麗で新しい温泉施設。内湯2、露天風呂(薬湯)、ハーブサウナ、何より露天風呂から見える景色は最高です。お風呂上がりも休憩所から川を見ながら涼む時間は本当に癒されました!
スーパー銭湯を小振りにした感じです。露天風呂からは川と山が見えていました。水風呂はありません。
| 名前 |
天川薬湯センター みずはの湯 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0747-65-0333 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
温泉ではないそうですが山間にある良い薬湯です川沿いなので露天風呂も良いです薬草サウナもハーブの香りで低温なのでゆっくり入れます。