薬草露天風呂で癒やされる。
天川薬湯センター みずはの湯の特徴
天川村の秘湯で、薬草露天風呂からの絶景が楽しめます。
清流沿いの静かな環境で、心身ともにリラックスできる温泉体験。
平日のお昼はほぼ貸切状態、ゆったりとしたお風呂を堪能できます。
天川村に来たら是非寄ってもらいたい素晴らしい温泉です!美しい景色を眺めながら大自然のマイナスイオン浴びて心も身体もリフレッシュ出来ますよ!
山々に囲まれ、目の前に川が流れ、静かでゆっくりできる。店内も清潔で、お昼時に行ったので、娘と2人贅沢でした。薬草風呂♨️やハーブ🌿サウナ。香りでも癒されます。お風呂の数は、内風呂2つ露天風呂1つサウナ1つサウナで汗を💦かいたら、川から吹く風に癒されながらゆったり。ハーブ🌿園もあるはずだけど、ハーブがなかった。今建設中かしら。川沿いには「ロッククライミングの練習岩🪨」がゴロゴロ。
洞川でキャンブの行きに利用させていただきました。露天風呂からはキレイな川と新緑がとても癒やされました。キャンプの帰りにも、利用させて頂き、2日連チャンでほっこりさせて頂きました。従業員の方たちも親切で、気持ち良かったです。帰り道に、日本カモシカの親子に出会えました。こんな素晴らしい天川村を応援していきたいですね。
キャンプシーズンはとても人が多いみたいです。薬湯は匂いはなかったかなと思います。疲労回復効果に期待したいです♨️700円駐車場は無料シャンプー、ボディソープ、ドライヤーあります。
山奥にあるとは思えないくらい綺麗で新しい温泉施設。内湯2、露天風呂(薬湯)、ハーブサウナ、何より露天風呂から見える景色は最高です。お風呂上がりも休憩所から川を見ながら涼む時間は本当に癒されました!
スーパー銭湯を小振りにした感じです。露天風呂からは川と山が見えていました。水風呂はありません。
大和当帰をメインに使用した薬湯温泉。トロッした泉質と当帰の香りに癒されます。天川村にある他の日帰り入浴施設よりややこぢんまりしたサイズ感ですが、そんなに混み合っていないのでゆっくり温泉を楽しむことができます。
夏の終わり、平日の為 来る道中 対向車も少なく 訪問できました。さすがに利用者も少なくて良かった😄 浴場も綺麗で 気持ち良く入湯できました😆♨️
内湯二つ、サウナと露天薬湯風呂のこじんまりした温泉ですが露天風呂からの川や山の景色、漂うトンビに癒やされます。道中の道はどちら側からも細いので運転には注意が必要です。この日は食堂はやっておられなかったようですがソフトクリームは受付で購入できました。
名前 |
天川薬湯センター みずはの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0747-65-0333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

内風呂2つに露天風呂が1つ、あと低温サウナがあります。風呂・サウナは3〜4人ぐらいで満席。洗い場は広々と使えて、シャンプーリンス、ボディソープは備え付けあり。タオルあればOKです。露天風呂から河原が見えるので、湯冷ましとリラックスができます。