大日川の神秘、迫力の大銀杏。
丹生神社の特徴
大きな銀杏の木が訪れる人を魅了する神社です。
急な石積みの階段が神社の特徴となっています。
季節ごとに変わる風景が楽しめる素敵な場所です。
境内に環境省巨樹巨木林DBに登録されているイチョウがある。幹周り:5.02m、樹高:27m、登録No.48309樹高があり、また国道のカーブ沿いに神社があるため目立つ存在となっている。
御祭神は、弥都波能売神 大きな銀杏の木が目を引きました、拝殿の後ろには急な石積みの苔にまみれた階段 いや 梯子に近い階段 頂上にはお社があります 翌日は、いうまでもなく太ももはパンパンでした。
大銀杏が見事です。
玉置神社からの帰りにお詣りしました。階段が…怖いです(笑)高所恐怖症の方は麓から手を合わせることで声は届くかと。立派なイチョウがありますね。秋にまた来たいと思います。
熊野本宮大社の帰りに目👀に入って来たのが大きなとても⤴️⤴️綺麗な大きな銀杏の木の御神体!メッチャ⤴️⤴️綺麗だったので思わず車🚐を止めて見てしまいました。本当に“お見事‼️“と言う言葉が当てはまる御神体でした!神社も綺麗に整備されてましたし、凄く⤴️⤴️落ち着いた雰囲気がして好きな感じでした。
国道の沿いにある小さな神社です。境内に大きな銀杏の木があります。本殿のお社は、急な階段の上の高台にあります。
通りすがり、横目に銀杏の存在感が有り参拝させて頂きました。🙏🏻凄い急な階段でヘビが怖いので今回は上がらず、寒いとき参拝に又行かせて頂こうと思います。
通り掛かりですが銀杏の落葉がとても綺麗でした。
拝殿から背後に古びた恐ろしく急な石積みの階段がある。なんとも神秘的で思わず車をUターンして参拝した。拝殿前の大銀杏も見事。どなたが祭られているのだろう?この階段は一見の価値あり。
| 名前 |
丹生神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34527 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
迫力ある御神木の大銀杏、春は新緑秋は紅葉と黄色の絨毯がとても神秘的で魅力的です。