放牧牛と富士山の絶景!
朝霧高原の特徴
富士山を間近に望める、全国有数の酪農地帯です。
放牧された牛と壮大な景色が楽しめるスポットです。
天気が良い日は牧草地越しに素晴らしい富士山が見えます。
天気良くて最高の富士山が目の前にそびえたっていました😀🏍️牛🐄が放牧されていて雄大なスポットです😀
偶然ですけど放牧中の牛と富士山を見ることが出来ました。とても感動しました。道路の西側に駐車場があるので安心して見ることが出来ます。路駐はやめましょう。
景色が凄い✨天気が良ければ牧草地の牛さん越しに壮大な富士山!
| 名前 |
朝霧高原 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
朝霧高原は、間近で富士山を望むことができ、全国でも有数の酪農地帯です。富士山西麓に位置し、朝方、霧が発生しやすいということから、朝霧高原と名付けられました。標高700~1,000mに広がる一面の緑は、訪れる人々を惹きつけており、富士箱根伊豆国立公園・ふるさと文化財の森に指定されています。