江戸時代の風情感じる街並み。
五條市まちなみ伝承館の特徴
整備された駐車場に車を停めて、町を散策できます。
しだれ桜が美しい春の訪れを感じられます。
街並みの歴史を詳しく知ることができる案内役が魅力的です。
明治から大正にかけて建築され、民家として実際に使用されていた建物を改修整備して完成したこの施設は、往時の風情を今に伝えています。施設内にはまちなみの歴史や文化などに関する資料を展示し、自由にご見学できる。訪問した時期はGW明けなので、この館を吉野川沿いに出た河川敷にはこいのぼりが旗めいていた。
無料で見学できる施設です。当時のお医者さんを資料館にしたもので、当時の貴重なものがたくさん置かれております。五條の歴史も含め係の方が丁寧に説明していただけました。五條へ訪れた際は是非とも寄られる場所かと思います。
狭い道を、車で走って良いのかしらと悩みながら到着しました。涼しい館内は昔の実家のようです。昔からのガラス戸が懐かしい。とても優しげなおじさまが、歴史を教えてくださいます。大変雰囲気が良かったです。
五條市新町通り沿いにある施設。古民家を改装してつくられたとのことで、無料で入館できます。内部は五條市の観光案内のほか、新町通りの歴史や成り立ち、五條生まれの児童文学作家・川村たかし氏の紹介など、盛りだくさんの展示が並んでいます。この日見た中では、昔商店街で配られていたという色鮮やかな「引き札」や、五條新町の人を紹介するコーナーなどが面白かったです。街歩きに疲れたら一服するのにもよい場所ですね。
懐かしい町並みの中にあります。中に入るとまるでおばあちゃん家に行った様な…。古い物がイッパイあり見ごたえがあります。スタッフさんがいらして、五条の歴史を色々話して聞かせてくださいました。すごく楽しいひとときを過ごせました。
駐車場は5、6台は停められそうでした、奥は少し広めですが道路側の方に大きめの普通車を停められると出入口が狭くなり、車の出入りが少し大変になる感じでした。ここの駐車場に車を停めて五條新町通りを散策をしました。
車をとめて、町を散策できるし、伝承館に入れば 歴史の説明もしてくれます。
散策するには丁度良い古い町並み。伝承館でもゆっくり見学する事が出来た。また説明も聞くことが出来て良かったです。近くにはカフェやレストランなどがありポケモンジムも街並みに沿ってあるので家族で楽しめた。
案内役の方がいらして、気さくに話しかけてくれます。
| 名前 |
五條市まちなみ伝承館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0747-26-1330 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 9:00~16:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
駐車場あります。無料です。トイレもあります。綺麗です。施設利用料も無料です。係のおじさんが五條市をくまなく案内説明してくださいます。おかげで、まことちゃん地蔵も行けました。感謝。