洞川温泉で癒される美味しさ。
大峯山洞川温泉観光案内所の特徴
ゴロゴロ水で作った豆腐が絶品で、訪れる価値ありです。
山上ヶ岳や龍泉寺など、自然豊かな情報が充実していますよ。
洞川温泉バス停前で、アクセスもとても便利な観光案内所です。
雰囲気の良さで有名な洞川温泉を観光しました。とても美味しい『しし鍋料理』と弱アルカリ性単純泉の柔らかくサラッとした泉質の温泉に癒されました。夜の灯りが温泉街の情緒を醸し出し、そぞろ歩きも楽しくなります。次回は6月中旬から、洞川温泉宿の特徴である縁側が解放される『天の川カフェ縁側』に行き、妻と地酒などを楽しみたいと思います。洞川温泉街は、標高約820m程の冷涼な山里にあるため初夏は居心地が良くておすすめと言われました。こじんまりとした温泉街ですが、人の暖かさにも触れることが出来ました。
観光案内所で聞いて買いに行ったゴロゴロ水で作ったお豆腐美味しかった〜♪
遠慮なく入れますし、パンフレット類は豊富でしたが、係の男性は結構、観光客を放置状態でした😅
パンフレット系が豊富。
案内所のおばさんはとても親切で、帰り際に手を振って見送って下さいました。みたらい渓谷もとても綺麗で良い休みとなりました。
丁寧な接客です!
とても素敵でした。夜1人で伺いました、お婆様とオジさんに声掛けられました。何だかほっこりしました。交通の便が良くはないので日帰りで夜行くなら自家用車必須です。車での道中はちょっと遠くて真っ暗な道ですが人も少ないですし(閑散期かも)行く価値断然ありです。
Instagram、Facebookを担当してる美人さんが居ます。かなりの美人さんです💕⤴️。何でも質問してみてっ!⤴️💕
自然が多くて癒されます。食事もおいしいし何より水や空気がうまい。
| 名前 |
大峯山洞川温泉観光案内所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0747-64-0333 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
洞川温泉夜は中々に渋い雰囲気です。宿泊無しで、温泉街で夕食帯の食事をする際は注意。空いてる店がほぼ無いです。ゼロでは無いですが、そこが閉まってたら無いかと。後、真夏でも夜はかなり涼しく、エアコン無しで過ごせます。