素敵なお庭と美味しい料理、至福のひととき。
光緑園 西清の特徴
料理のボリュームが豊富で、美味しさに満足できる旅館です。
古風な佇まいの素敵なお庭があり、落ち着いた雰囲気でくつろげます。
洞川温泉の中でも最高ランクの旅館で、親切なスタッフが印象的です。
この冬の時期案内される駐車場までの道が細く急勾配の坂が2カ所あります。2輪駆動の1BOX等駐車場から脱出できなくなりますので、スタットレスであってもタイヤチェーン必須です。宿は最高です。
9月中旬、連休土曜日に2食付き1人21,000円程で宿泊しました。人生初洞川温泉宿泊でしたが、古き良き温泉街が残っておりとても良い町でした。この宿はその中でも随一レベルの雰囲気で、庭園から素晴らしく夜もライトアップの撮影に近隣からも来られてました。① お部屋は通りに面した所でしたが、広さ的にも特に何にも問題ない部屋でした。ちょっとWIFIは弱かったかな?朝も早朝散歩されたり、豆腐屋さんで購入されたりしている方を見ながらのんびりしていました笑② 温泉は露天風呂付が1か所の為、男女入れ替え制でした。浴槽も旅館規模としたら充分なのかもしれませんが、正直コンパクトです。泉質もかけ流しとかでもないですし、弱アルカリ性単純泉という事であまり良さはわかりませんでした。③ 基本懐石コースでしたが、イワナのお刺身や、アユの塩焼き等川魚もありましたしどれも美味しく頂きました。個人的には男性の私としたらちょっと少な目かな(個人的主幹です)と感じました。最後がお吸い物ではなく田舎みそ系だったらお米もちょっと食べたかったな笑って感じです。朝食は良い塩梅でなーんにも思うことなく美味しく頂きました。④ 旅館の方々が家族経営だろうと思うのですが、皆さん親切でふんわりした感じで、とても落ち着けました。オーナーの子供さんが、庭園で走り回って布袋さんの上に登っているのもあー我々も子供の時にはこんなだったなーとか思ったりしながら良い時を過ごさせてもらいました。という事で、とても良いお宿でした。本当にこの時期でも涼しくて、また夏に訪れたいと思います。洞川温泉自体がそもそも1970年代から温泉は始まっているみたいですので、宿場町として後付けされた感じなのが、ある意味街並みを歩いていてもよくわかります。という事で温泉というより、この歴史ある宿場町と、避暑地としての楽しみかなーと勝手に思いました。通りの夜のライトアップも最高に綺麗でした!
6/13(金) 大人3人 65000円程度+α客室4、居心地5、お布団4、周辺環境5、アメニティ4、大浴場4、露天風呂3、夕食5、朝食4、接客5、清潔感5夕食開始のタイミングで追加でお願いしても承諾していただけるサービス精神あふれるお宿でした。客室の居心地が非常によく、心地の良い風が舞い込む清潔感のある気持ちの良い部屋でした。また、チェック・イン時にいただける葛湯も美味しかったです。
3月19日(火)私の60歳の誕生日に家族旅行で訪れました。大人5人+小人1人+幼児2人の計8人でしたので、食事は1階の雪見障子のある別部屋を用意して下さり、還暦祝いだとお話しすると赤ワインを頂きました。とても嬉しかったです。夕食はステーキコースでしたが、思っていた以上にお肉の量が多くて満腹♪ 豆腐・こんにゃくもとても美味しかったです。そして、何といっても風情ある建物が良かった。提灯で迎えてくれる暖かい光とお庭。磨かれた床、洒落た襖に雪見障子、調度品の飾りをお部屋に飾り、部屋から雪景色が見れたり、こじんまりとした露天風呂など、全体で雰囲気を醸しだしていたので、本当に落ち着きましたね。人も優しいし、洞川温泉の夜の景色も最高!また、行きたいところです。
親切な接客でとても満足でした。ご飯がとても美味しいです!
お料理はボリュームもあり美味しかったです。お部屋も広々として綺麗なお庭が見えてすごく落ち着きます。
ここは素敵なお庭がある温泉旅館なんですね。山上ヶ岳を下山して帰宅する途中に陀羅尼助の文字が見えたので立ち寄りましま。呼び鈴でお店の方をお呼びして陀羅尼助を5袋買いました。するとなんと小さめの一袋をサービスしていただき、おまけに中へどうぞと案内されて熱々の美味しい葛湯とお茶までサービスいただきました。宿泊客でもなく、ただ陀羅尼助を買っただけの私にこれだけのサービスをしていただきありがとうございます。
ゆっくりできました。とっても素敵なお宿で、ウェルカムドリンクの黒糖葛湯の美味しいこと。そして、お料理も夕食・朝食共に丁寧な接客だけでなく、内容も豪華で天魚のお刺身、お肉の質、鮎の焼き加減、塩加減、季節のお粥(当日はどんとの次の日で小豆粥とのことで、本当にタイミングが最高でした。)美味しく、器も豪華に彩ってくださってます。デザートをお部屋へ持ってきてくださることも可能です。温泉も気持ち良く、ゆっくり入れました。そして何よりこの地域一帯の信仰心の厚さが丁寧な接客にも活かされているのかもしれません。とても縁起の良い置き物や名前の付け方も良かったです。また是非必ず行きたいお宿です。
アットホームな旅館でお料理も美味しくボリュームたっぷりでした。到着後、お部屋時間に「将棋」をリクエストすると快く貸出して下さり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
名前 |
光緑園 西清 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0747-64-0306 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

全てのスタッフの おもてなしの心がこもった とても素敵で嬉しい対応でした。料理も美味しくいただきました。写真は有りませんが温泉も気持ちよかったです。