感じの良い先生と共に。
東京国際空港診療所の特徴
発熱の症状で受診したが、薬が全く効かなかったのが残念だった。
丁寧な対応をしてくれた先生のおかげで安心感はあった。
羽田空港内にあるため、アクセスが非常に便利で待機時間が短い。
先生はとっても感じの良い人なのですが、薬が全く効きませんでした。咳喘息の症状で行ったのに、薬局に行ったらあらビックリ。吸入ステロイドが出ていませんでした。気管支拡張剤と咳止めの飲み薬と、炎症止めと痛み止めのみ。「吸入じゃなくても咳治りますか?」と聞くと薬剤師さんには「治ります!」と言われましたが、ダメでした。入る時に「呼吸器科の診療はやってますか?」「咳喘息の症状が出ちゃって」と言うと「(喘息なら)大丈夫」のようなことを言われ、先生も咳喘息かかったことあると聞いて信用しましたが、やはり内科でダメってことなのかも知れません。
| 名前 |
東京国際空港診療所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5757-1122 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒144-0041 東京都大田区羽田空港3丁目3−2 第一ターミナル 1階 |
周辺のオススメ
発熱の症状を感じ、受診。入口に発熱の症状のある方は電話を〜とのこと。出先で体温計を持っていなかったが、明らかに熱っぽいと伝えると、簡易的な表面温度計(モニター付きのもの)で測れと言われ、36.7だったので院内へ。その後電子体温計で熱を測ると39.1℃。感染対策を謳う意味は、、、?またその後もうちはインフルの検査は出来ないから明日地元の病院へ行った方がいいとのことで、解熱剤だけ処方され初診料込で2000ほど。時間の無駄だったので本当に発熱で駆け込む人は行かない方がいいです。