青木ヶ原樹海の魅力満載!
青木ヶ原自然歩道の特徴
駐車場からアクセスしやすく、独特な地面の造形を楽しめる。
静かな青木ヶ原樹海を散策でき、リフレッシュに最適です。
整備された遊歩道で、最初に作られたモデルコースを体験可能です。
整備された遊歩道でした。マイナスイオンを感じれました。
看板見るとここは最初に作られモデルコースということですでは整備されているのか?と聞かれるとそうでもないです道はありますが、今まで人が踏み鳴らして作っていった後を通る感じです。90度ぐらい曲がり道とかもあり時々道がどこだかわからなくなります、看板通りに進みましょうそして自然なので倒木があったりボコボコして歩きにくく時期によっては滑りやすいです疲れたら自然に侵食された味のあるベンチが等間隔であるのでそこで休みましょう私は風穴から氷穴まで遊歩道利用したのですが、写真撮ったりゆっくり歩いて満喫してたので40分~60分位いたと思いますその間、半袖短パン(スカート)のサンダルの外人さんと何人もすれ違いました(※ちゃんとここにあった服装と靴の外人さんももちろんいます)サンダルでよくサクサク歩けるなぁと感心しました。寧ろ日本人とはすれ違いませんでした自然歩道ですら歩きづらいので道からそれたらもっと危険です、溶岩の落とし穴だらけです。絶対に自然歩道を歩きましょう。
静かな青木ヶ原樹海の中を歩けます。古の道を歩いているようで楽しい道ですよ。
風穴の駐車場からハイキングコースが整備されています。入り口の看板には、青木ヶ原自然歩道は、東海自然歩道の中で一番魅力があるといわれ、最初に作られたモデルコースです。と書かれています。富岳風穴と鳴沢氷穴の間の約1.4km、片道30〜40分の散歩が可能です。逆に本栖湖まで行くこともできます。分岐には看板があるので、そのとおりにコースを外さなければ迷うことはありません。夏でも涼しく散歩ができます。苔の種類や色々な木があり、植物の生命力をとても感じられるパワースポットです。
| 名前 |
青木ヶ原自然歩道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場からサクッと青木ヶ原樹海の独特の地面の造形、根の張り方を見れます。東海自然歩道と接続しているようです。