市が尾で絶品ラーメン、ここ一択!
らーめん 小鍛治(KOKAJI)の特徴
夜営業専門の人気ラーメン店で、開店前から行列ができるほどの盛況感です。
動物系のチャッチャ系ラーメンが特徴で、おすすめは950円の細麺ラーメンです。
わっけがわからないぐらい美味すぎました。九州出身ですが、ここの豚骨はあっさりなのにちゃんと濃ゆい出汁で、食べながら絶対リピートするぞと思えるラーメンでした。1オペ?なのでこれで回転率上がると星5間違いなし!!細麺大好きなので、細麺あったの嬉しすぎました!
たまたま近くへ寄ったので訪問👣背脂系のお店ということで、こってり目をイメージしていったものの、いい意味で裏切り。一口目から背脂の優しい甘みがふわ~っと染み渡ったかと思えば、後味はすごくスッキリしていてすごく美味しい✨細麺を選んだけれど、食べ応え抜群👍そしてチャーシューの柔らかさに驚愕ホロッホロになるくらいの柔らかさで、かなりジューシー🐷そして替え玉追加したらチャーシューも一緒についてくる嬉しさ🙌1杯目も替え玉もしっかり量があり、食べ終わる頃にはお腹パンパン笑華金の夜にいい出会いでした🍜
訪問日2025年6月市が尾駅の近くにある人気ラーメン店『らーめん 小鍛冶』店主は『ホープ軒 千駄ヶ谷店』と『麺処井の庄立川店』で腕を磨いた方平日ディナー利用17:50着(開店18:00) 並び1人※開店時4人着丼18:10注文したもの・らーめん 細麺 950円豚骨や鶏ガラの動物系のチャッチャ系ラーメンの完成系なのでは?と思わせる一杯マイルドで旨味の感じるスープに背脂の甘みが加わり思わず飲み干したくなるスープ とても手間暇かかってそうチャーシューもホロホロ大変美味しゅうございましたご馳走様でした東急田園都市線・市が尾駅西口から徒歩3分ほど創業は2023年7月22日。
市が尾でラーメンを食べるならここ以外にない。食べればわかる、この美味さ。市が尾駅ほど近く、夜しか営業してないお店。店長おひとりが回しているため、並ぶのは必須。ただその丁寧な仕事を見れば、並ぶのも苦にならない。背脂がかかったラーメンは、とにかく美味い。ほかの店にも同じ系統はある、でもここが美味い。そう思わせるラーメンである。太麺と細麺が選べるが、ぜひ太麺で。なぜなら替え玉で細麺が食べられるから。特にハマっているのが、辛ラーメン。ここは辛さと美味さが両立していて、にんにくを入れたらもう最高。このラーメンにしかない平麺も美味い。中本やその他辛いラーメンをたべたが、ここの刺激と旨みを求めて食べに行ってしまう。ココ最近食べたラーメンで、どハマりしてます。
| 名前 |
らーめん 小鍛治(KOKAJI) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒225-0024 神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1151 ライオンズマンション市ヶ尾第2 |
周辺のオススメ
夜しか営業してません。バイクは停めるところがないので、246の高架下の駐輪場に100円で停めました。ちなみに20時以降は無料のようです。そこから2分ほど歩き、店に到着。3人待ちで15分後に店内へ。案内されてから食券を買うシステムのようです。ラーメンの太麺950円の大盛り100円にしました。替え玉は150円ですが、細麺のみ。隣の人が替え玉してましたが、チャーシューが乗ってました。50円の差額はその分?ラーメンが到着してまずスープを飲んでみると、醤油は強くなく塩気があってしっかりした味だけど、さっぱり感もあり。ただ、食べ進めているとかなり塩辛い。僕は家系では濃いめ、二郎系ではカラメにするほど濃い味好きですが、このしょっぱさはちょっとキツイくらいでした。ラーメンがぬるいと怒る人いますが、かなり熱くてサクサク食べられないくらい。柔らかいと噂のチャーシューは柔らかいのは確かですが、ホロホロとはちょっと違う感じで、これも塩味でスープと同じなのでとにかく塩辛い。塩味+少し醤油な感じで、味が薄ければ、とタレがありますが、入れませんでした。入れてみたら醤油っぽくなるのかな?にんにくクラッシュしてにんにく入れたら味変になってジャンキーさが出てそれはそれで良かったです。かなり評判がいいようで期待して行きましたが、思っていたほどではなかったかなという感じ。背脂もしつこさはない反面それほどこってり感を感じなかったし、塩辛い淡麗系スープに背脂が入ってる感じかなぁ?決して悪くはないけど、味わい深さが少なくとにかく塩辛かったという印象です。