ココの豚ラーメン、量も味も大満足!
時は豚なり 尻手黒川通り店の特徴
300gのボリュームが魅力的で、1,000円とお得感があります。
豚ラーメンにウズラをトッピングすることで、味わいが一層豊かになります。
店内のネオンが映るラーメン写真は特に印象的です。
注:ラーメンの写真は店内のネオンが反射して凄い色に見えますが実物はいたって普通なので量の参考にしてください。近くの駐車場は満車で100m程離れたコインパーキングに停めて平日12時訪店、カウンターとテーブル席1、座敷席1と二郎系ラーメン屋ではなかなかないタイプ。それもそのはず夜は焼肉屋だそうで、焼肉屋のメニューも美味しそう。とりあえず初訪店なので豚ラーメン200g、野菜ニンニクアブラ全部マシで注文。注文方法も紙に書いて店員さんに渡す珍しいタイプで会計も食後。スープは微乳化で豚強め醤油の尖りもなく食べやすく好み。ヤサイはキャベツも割と多い。麺は太め硬さもほどよく美味しい。ニンニクも辛くしっかりマシで最高。豚はしっかりタイプだった、トロトロだったら最高に好みでした。4月限定のグリーンカレーラーメンも気になったし、汁なしや坦二郎も気になったのでまた行きます。
今の時代1,000円で300gはお得な気がします。席に座ってからゆっくりメニュー選べて、記入式が◎。美味しいラーメンを食べに行くお店というよりお腹いっぱい食べたい人にオススメ。自分の味覚ではしょっぱくもコッテリも無く何度も通えそうな良い意味で普通の味。欠点は駐車場がコインパで店舗記載の近くのコインパは3台しか停まれなくて昼時だいたい満車。お会計はクレカ使えるのでありがたい。
いやいやココはまじ美味いよ!?2025.3 初訪仕事の関係でこっち方面に来たので「こんな田舎にランチする場所なんて無いよな〜」っつってグーグルあれしてたらヒット。それも現場から近かったからラッキーヒット。汁なし豚ラーメン(麺量200g:900円)豚ラーメン(麺量200g:900円)いやいや、2日間に渡ってよ!?流石に。てか汁なしの時点で確信したね。ココ大当たりだと。てか焼肉屋さんの二毛作営業なのね!ウマいコトやったよねー!肉も出汁もめちゃくちゃ美味かったもん!んて最近気になるお会計!ココ焼肉屋がメインだから会計方法が選べてめちゃくちゃイイ!PayPay使わせて頂きました!ラーメン屋だけだと大体食券で現金のみだからねー。そこもポイントかなり高い!席に着いたらオーダーシートにペンでチェック入れて、それを女性店員さんに渡すシステム。「二郎系ってオーダー方法とか、マシマシなんたらとか、分からないからハードル高いよねー」って人もゼンッゼン大丈夫な、誰でも簡単なオーダーシステム。コレもポイント高いのよねー…街の感じとか、ラーメン屋にいる客とか、まー言ってみれば「the.川崎」的な感じプンプンだったけど笑いやでも近くに住んでたら確実通うなーってレベルでめちゃくちゃ良いお店だったなー。味はもちろん、店員さんも愛想良くて。ポイントカード作っちゃったけどもー仕事無いから行けないけど…個人的に来ちゃおっかな…めちゃくちゃ遠いけど笑。
豚ラーメン野菜ましウズラでいただきました。豚はラーメンのチャーシュー感を残しつつ柔らかくパサつかず相当うまい。麺は平打ち太麺で固め。スープはかなり塩っぱめ。担二郎は川崎ニュータンタンの味とニンニク、溶き卵、ひき肉を活かしつつ二郎と見事に融合。ニュータンタンほど辛くなく塩も丁度いい。炭酸水サービスでもらえます。嬉しい。コインパーキングが橋を渡って左側に4台あります。
| 名前 |
時は豚なり 尻手黒川通り店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いわゆる二毛作店かな豚骨ベースのスープ、豚骨臭が有ります。塩味強烈喉が渇くこの味はきついな。麺は二郎ぽくワシワシ系。昼に行きましたが、先客1名。この方の食べ方がくちゃくちゃ、ぺちゃぺちゃ隣できつかった。個人の感想としては味のみでも次は無いかな。