絶品出汁のうどん、道の駅で味わおう。
道の駅 杉の湯川上の特徴
国道169号線沿いに位置し、休憩に最適な道の駅です。
地場産の品物が多く、特に柿の葉寿司とうどんのセットが人気です。
日帰り入浴が可能で、清潔感のあるお風呂からの景色が素晴らしいです。
スタンプは店内 9時から開きます。草餅が柔らかく甘さ控えめで美味でした。
ドライブ途中にちょっと立ち寄って地元産の食べ物がすぐに食べられるのがいい。御手洗団子のタレは醤油と塩味がきいて甘すぎないのが良かった。
週末の利用でしたが、ライダーがたくさんいました!お食事処もあるけど、うどんや柿の葉寿司などがメインでした。
こじんまりとした道の駅ですが、食堂、お土産屋さん、自販機、トイレ、駐車場ときちんと揃っていて、清掃もされていて気持ちよく利用できました。周辺に食べるところはないので、こちらで食事をしました。蕎麦がツルツルもちもちしていて喉ごし良く美味しかったです。テーブル席は外のみ?で、犬連れでも困ることはなかったです。建物周辺には暑さ対策のミストが設置されていました。
国道169号線沿いの道の駅です。奈良市街から川上方面へ走っていると休憩に丁度良いタイミングで現れるのでいつも立ち寄らせていただいています。物販エリアはあまり広くありませんが柿の葉寿司や葛を使用した名産品が取り揃えられておりお土産の調達も可能です。
あの辺りで休憩するには丁度いい位置にあり、利用しやすいですよ。駐車場が満車のときには道を挟んだ向かい側にも駐車できます。
南北朝時代の自天皇伝説が残る川上村中心地に有る道の駅。コンビニ等は周辺にはなく休憩食事や入浴買物が出来て貴重です。
大きなホテルの横でトンネルに近いため駐車場にきおつけてください(ホテルの駐車場に止めないように)すぐ横の「役場」?の駐車スペースが使えます。
時々立ち寄りますお土産物は地場産の品物が品揃え多く取り揃えてある印象です。小さい店内にレジは一つなので休日はレジは行列でした。
| 名前 |
道の駅 杉の湯川上 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0746-52-0006 |
| 営業時間 |
[火木金土日月] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
うどんや蕎麦を食べました、隣のホテルの板長の出汁らしくて、絶品に美味しかったです。売店には杉の作品がたくさんで楽しめます。