山と川に囲まれた、てゆりキャンプ場!
てゆりキャンプ場の特徴
猫と子連れのビギナーも安心して泊まりキャンプが楽しめます。
浄水される小川近くの瓦チップサイトでリラックスできます。
予約はInstagram限定、管理人さんの訪問が評判です。
猫\u0026子連れの超ビギナーでしたが、受け入れてくださり念願の泊まりキャンプも叶いました!施設もキレイに管理されてて子連れには本当にありがたいです。他にもファミリーや団体さんが居てかなり安心しました…自然に囲まれて赤ちゃんの泣き声と子供の声、大人達の楽しそうな談笑が何故か子供の頃に感じた安心感?というか、どこか懐かしい気持ちになりました。※ソロの方が多いキャンプ場は騒音(子供の声とか)が迷惑だろうと変に気を使うので敬遠してます。写真は初来場時のデイ(4月)と宿泊(5月)が混在してますが、とても静かで風も伺った時は穏やかで過ごしやすかったです。やはり山だけあって天候と気温は市街地とは違うものの、道中にスーパーも薬局もあるし、緊急時はちょっと下った通りまで出れば飲料自販機もあり。感動したのが、空き瓶/缶やペットボトルの回収かごに捨てさせて頂こうと思ったらキレイに整列して廃棄されていた事。ここに来られる方がキャンプ場をとても大切に利用されてる空気感をヒシヒシ感じました。近くの温泉も寄りたいけど猫を車で待たせておけず断念…寄りたかった〜。次の予約も入れさせていただきましたが、ずっと通いたい場所です!春夏秋冬通って満喫したい!
フリーサイトを利用させていただきました。名古屋からのアクセスも良くサイトや炊事場、トイレも綺麗で大変素晴らしいキャンプ場でした。予約はインスタグラムのDM。当日、受付は無いのですが、スタッフのお姉さんが周って案内してくださりました。ありがとうございました。また行きます。
久しぶりにソロキャンに行ってきました♪インスタやYouTubeで前から気になっていた岐阜県関市にある『てゆりキャンプ場』街を活性化させたい、そんな思いでキャンプ馬は旦那さんが開拓して、奥さまが管理人をされているそうです⛺️Instagramからしか予約できないので気になる方はチェックしてみてね名古屋からだと1時間ちょっとくらい高速乗るとほんとに近いです🚗キレイな小川側のサイトと木々に囲まれた棚田サイト(どちらも私の好きな瓦チップ)12:00チェックイン 11:00アウト管理棟はないので到着したら設営OKなんですテントが完成したころに管理人さんが現れてサイトを回ってご挨拶&支払い(この時、薪もお安く購入できます)評判通りとても感じの良い管理人さんみなさん、きっとこの方に会いに来るんですね☺️ウォシュレット付きのお手洗い洗い場はお湯はでませんが整理されていてゴミの回収は無料です(袋ももらえます)あと、照明はココしかないので、夜になると辺りは真っ暗これこれ!😎夜は暗いものだし暗闇の中川の音しか聞こえなくてほんとにいい感じでした☺️私好みでした。
美濃インターから向かい関市の寺尾千本桜を越えて寺尾地区の住宅街に入り車一台しか入れない道を通るのにためらいましたが、その道を進入し、林道を少し走るとキャンプ場が見えてくる。オートサイトは林間サイトがメインで開けたとこはリバーサイトになるのかな。女性オーナーということもあり水廻りは手入れされていて利用者も綺麗に使用されてました。支払いは現地着後にPayPayも利用可能。サイトは瓦チップで見た目も水捌けもいい。シャワー設備はないが武芸川温泉の割引券もらえる。温泉までは15分くらい。
| 名前 |
てゆりキャンプ場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供2人(8歳、4歳)と妻と4人で利用しました。テントはスノーピークのエルフィールドです。B1サイトを利用しましたが、エルフィールドでも余裕で張ることができ、焚き火スペースも十分に確保できます。駐車スペースはB1の真横になるのですが、荷物の積み下ろしはサイト横付けOKなので楽です。トイレ、洗い場は他の方が書かれているように新しく、綺麗です。(洗い場はお湯は出ません)焚き火台を洗う為の低い洗い場もあります。雨の日の利用でしたが、瓦チップの為、足元がドロドロになることもなく、快適に過ごす事ができました。リピートしたいと思います。