長谷寺帰りに柿の葉寿司!
柿の葉ずしヤマト 桜井店の特徴
奈良の榛原から来た際には必ず立ち寄りたい名店です。
異なる味わいの柿の葉寿司や鯖ずしが楽しめる店舗です。
長谷寺の近くに位置し、旅行のお土産にも最適です。
販売店舗で食事をするところではありません。柿の葉寿司をお土産に買って帰っています。奈良駅前の高級店よりこちらのチェーン店のほうが美味しいと思う。店員さんも丁寧な対応で好感が持てます。
長谷寺の帰り、いつも買う『タナカ』の柿の葉寿司ではなく、ヤマトで購入して翌日に頂きました。個人的には、タナカよりも少し味が落ちるかな〜って感じでした。
長谷寺の帰り道、初めてこちらの柿の葉寿司を購入しました♪少し甘めのすし飯は私好みでした(*^▽^*)
せっかく奈良に来たならば、ご当地グルメの柿の葉寿司をお土産に買わなければと、有名な柿の葉ずしヤマトさんに伺いました。サバや鮭のセットものも良いですが、せっかくなので色々な種類を楽しめる7色の柿の葉寿司を購入しました。夕食に頂きましたが、やはり柿の葉寿司はサバが、一番。サバと鮭のセットにすれば良かったです。
全て美味しかったですが、おススメはサバとサケ。穴子も美味しかったです。これは手土産で持っていったら喜ばれますね。時間はかかるものの注文してから作ってくれるのも好印象です。
2022.11柿の葉寿司といえば、やっぱりヤマトが好きです。贈答で来ているお客さんもいました。お店に行くと、鯖の棒寿司も購入出来ます。厚い昆布巻きで、良い味が出てました。
腹が減ったので柿の葉寿司を買おうと偶然見つけて入った。長谷寺の近くです。7個入りで1200円くらいだった。ちょっと凝った造りのやつは待つらしいので柿の葉寿司なら早いというので。味は酢も甘さも控えめでおいしかった。結局宿で食べた。
県民ですが 立ち寄ったことがなかったのですが義母が食べたいと言うたので初めていきました。人数制限があり少し待ちましたが、柿の葉寿司以外にも買ってみたい商品がありましたのでいつか行きたいと思います。
お土産で利用。皆んなから美味しいと喜ばれました。
名前 |
柿の葉ずしヤマト 桜井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-49-2188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

奈良の榛原まで行くと、必ず寄ります。某有名な柿の葉寿司柿の葉寿司より、美味しいです。五条のお店は、店内でお食事も出来ます。