奈良県最大の大銀杏、圧巻の美。
素盞雄神社の特徴
鳥居をくぐると、圧巻の大銀杏が迎えてくれます。
奈良県最大の銀杏の巨木が境内に立つ神秘的なお社です。
長谷寺の近くで楽しめる、静かな川の音が流れる空間です。
たまたまスタンプラリーを実施してて訪れたのですが銀杏がとても大きく迫力があって圧巻でした!長谷寺のついでに行くにはおすすめでした。
すばらしい銀杏の大木があります。11月中旬は 黄金色が美しい。また、ここから長谷寺は全景がみれます。紅葉 花の季節は 長谷寺に参るより 長谷寺を美しくみれることが出来るかと。
立派なイチョウの巨木と整えられた玉砂利の美しいお社です。ここから見る長谷寺も秀逸です。
大銀杏があって、とてもきれいです。向かい側が長谷寺。
大和川を挟んだ長谷寺の駐車場の対岸にあります。スゴイ立派な銀杏の大木が鳥居の所にあります。境内には秋葉明神もいらっしゃいます。
奈良県内にはスサノオを祀る小さな神社が多くありますが、こちらの神社は別格に思えました。御神木であるイチョウの巨木や、プレイバウの姿勢をとる狛犬など、かなり特徴的です。比較的新しめの社務所がありますが、参拝した時は閉まっていました。祭が行われる時には開くのでしょうか?
鳥居をくぐると左手に奈良県最大の銀杏の巨木があります。
冬で葉は一枚も無かったが、神々しさを感じる大銀杏が鳥居のすぐ奥にあります。樹齢の説明はなかったです。
秋の黄色に色ずくイチョウは素晴らしい。長谷寺よりの遠景、素戔雄神社で境内を埋め尽くすイチョウの葉は見事。
名前 |
素盞雄神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33832 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

静かです。とてもキレイにされてる神社でした。長谷寺も良く見えました。