金川の森の古民家食堂。
古民家食堂ずの特徴
登山帰りに立ち寄れる、便利な位置にある食堂です。
桃の花が咲く季節にぴったりなランチが楽しめます。
新しくオープンした古民家食堂で新鮮な体験を提供します。
登山の帰りに立ち寄る。自分が入店して満席になる。入店時に料理提供までに時間かかることを予め伝えてくれたので待つ覚悟ができた。唐揚げはボリューム満点。
金川の森へ遊びに行く為近くのお店を探していたらこちらのお店が見つかり、ネーミングも気になって予約して行きました。何で『ず』?(後で調べたら店主の名前の真ん中を取って付けたとか)お庭が🅿️の為少し狭く、大きい🚗では難しいかも😅店内は畳の席ですが、足の不自由な方の為にも1テーブルは椅子の席があります。私はふわふわメレンゲTKG定食を注文。メレンゲのTKGなんて初めて!他の方の口コミを見ると卵を自分で選べると書いてありましたが、この時は特にお店の方から何も言われず始めからメレンゲの上に乗って出て来ました。メレンゲとメレンゲの上に乗った卵が両方ぷるぷると揺れていて美味しそう😋メレンゲとご飯、何だか不思議な感じもしますがしらす干しと大葉が合わせてまた美味しく頂けました。これはありかも!他にも麻婆豆腐定食も気になりましたが、メレンゲTKG食べて良かった。お値段も全体的にリーズナブルなのでまた伺いたいです。玄関付近にイヤリングやピアス等のアクセサリーが販売されていて見るのも楽しいです。
先月オープンしたばかりの古民家食堂。国道20号から上がっていき早川運輸の手前を左折した所にあり、入口はやや狭くSUVクラスだとやや難儀しそう。駐車場は家の前に4台程度。改装した屋内は広々としてまるで田舎に帰ったかのような居心地の良さ。8種類あるメニューから鶏胸肉と温玉のサラダライス定食をチョイス。ヘルシーながらもすいすい箸が進む旨さ。やや甘めなゴマドレが絶妙にマッチします。この雰囲気の良さとコスパ感。麻婆豆腐やカレーも気になるところ。オープンしたてで穴場感もあり再訪確定ですね!
今年11月にオープンしたばかりのご飯処です。2023年12月時点でランチメニューには唐揚げやモツ煮込みなど8種類ありました。私はグリーンカレーを注文。「ヤミツキ!辛口!」と書かれていた通り辛っモグモグうまっスプーン止まるところを知らずでした。タイ独特の辛さに慣れていない方でも美味しくいただける、旨辛さ具合でとても美味しかったです。一応香りはローリエやジンジャーな感じでパクチー臭はしなかったです。(私はパクチー好きだけどね〜)量については、もう一口も入らないっというわけでもなく、うーん物足りないというわけでもない、ちょうど満足感を得られる量でした。(ここまで彼女の感想)私は『ず 特製麻婆豆腐定食』を頂きました。甘辛麻婆ですねぇ〜(´(ェ)`)ご飯が進む美味しい麻婆でした!!副菜のサラダもタップリ美味しい(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧お味噌汁も具沢山で出汁の香りがシッカリしています。米の炊き加減も私的にはベストでしたね!!ツヤ良し硬さ良し風味良し!!居心地の良い古民家が昔住んでた実家を思い出させてくれますよ( ̄(エ) ̄)ノ縁側には椅子が置いてあり日向ぼっこを楽しめるようになっています。珈琲等注文してのんびりするのも有りですね〜近くにお立ち寄りの際は訪ねてみるのをお勧めします。
| 名前 |
古民家食堂ず |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-7140-9997 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桃の花が咲く頃にランチで伺いました。田舎道を進み桃の花が濃い桃色になっていてとてもいい季節でした。古民家であり、駐車場は少し台数が少なく止めづらかったです。グリーンカレーを注文しました。店内は混み合っていて、出てくるまでは時間がかかりました。本格的な味わいでとても美味しく、量もちょうど良かったです。