奈良県高校野球の聖地、橿原球場。
さとやくスタジアムの特徴
奈良県高校野球の主会場として、公式戦が開催されています。
両翼93メートルの球場で、ホームランが出やすい設計です。
橿原公苑の一部で、観戦中も空気がキレイで心地良いです。
歴史を感じるいい球場です。ただ球場が狭く、観客席も少ないため、高校野球の好カードはギュウギュウです。早めに席の確保を(笑)
奈良県のメインスタジアム、交通至便さとやくスタジアム、要は橿原球場です。奈良の夏の高校野球予選大会は基本この1球場で行われます。県都にない野球場がメインなのは結構珍しい。橿原神宮前駅から歩いてすぐですが、神宮の方に回らず京都線沿いに向かったほうが早いです。チケットはなんと券売機、初めてみました。係員が1人ついてましたが二台稼働で釣り銭計算自動なら効果有かも。ネット裏は屋根あり、バックネットが若干ゴツいので少し気になりますが、ボールが飛んでこない安心感は◎。アルプスに相当する場所は別の作りになってます。ブラバンOK。両翼はやや狭め、背後に橿原公苑の森が広がる落ち着いた雰囲気の球場です。駅を出るとコンビニ無いので、駅ナカで必要なものを買ってから改札出ると良いでしょう。
最寄り駅から徒歩10分とアクセスがよく便利です。橿原公苑内にある神秘的な球場です。両翼が93mと少し狭くホームランが出やすい印象があります。ほぼ内野席一面にバックネットがあり、ファールボールが飛んでくる心配はありません。ただし、そのバックネットに日光が反射し少し観づらいかもしれません。
ネーミングライツでこういう名前になってますが、県営橿原球場です。普通の公営球場です。奈良県の高校野球は、ほぼすべてここで行われるので、奈良県における甲子園みたいなものですね。
息子と高校野球の奈良県大会を観戦しに訪問。オリックスバファローズの二軍が試合してることもあるそう。高校野球の奈良県大会の会場になっており内野は黒土で外野芝生の良い球場でした。
奈良県高校野球の主会場です。試合によっては外野や、応援席が開放されます。地方球場としては十分な会場。
初めて来ました!予想以上に良い球場と思いました!また、縁が有れば来たいですね。
奈良県のアマチュア球界の聖地で、数年前から年2回オリックス主催でウエスタンリーグの試合が行われます。最寄駅の橿原神宮前駅から徒歩数分と近く駐車場もありますが、駐車場は狭いです。ウエスタンリーグの試合が行われる際、出店もありますが少ないのと、トイレが球場の外にある為、一度外に出ないといけない点は不便です。
気持ち良く野球が出来る野球場です。
| 名前 |
さとやくスタジアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0744-22-2462 |
| 営業時間 |
[水木土日月火] 9:00~21:00 [金] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
久しぶりに高校野球の観戦に行きました。懐かしい人に会えて良かったです。ありがとうございます。