福建省の味、町中華の新星。
レア中華料理の特徴
福建省出身の店主が提供する、本格的な中華料理が楽しめます。
普通の町中華にはない、独特のメニューが豊富に揃っています。
漬物やアイスコーヒー付きの830円ランチが大好評です。
担々麺と餃子のセット1100円を頂く。しっかりと辛くゴロゴロと大きめの挽肉が入っていて食べ応えバッチリ。最後に鶏肉のピリ辛炒めをテイクアウトした。自宅で食べたが味付けが好みで、また食べたいと思う。また伺いたい。
830円で単品ランチ(漬物、アイスコーヒーが付く)が食べられます。1000円出すとかなりボリュームたっぷりのランチになります。この辺りで酸辣湯麺を出すお店はなかなかないので、定期的に食べたくなって来店。東京の中華料理屋で働いていた店主なので、ガチ中華ではなく、ある程度日本人向けに寄せた味で出してくれます。(酸辣湯麺も「ちょっと辛いけど大丈夫?」と聞いてくれます。一般的な飲食店のピリ辛メニューが食べられる方なら問題ないと思います😊) メニューにない料理もリクエストすれば色々作ってくれるそうなので、気になる方はぜひ(*^^*)
青椒肉絲が食べたくなり、ひさしぶりに訪問。やっぱりおいしい。他にお客さんがいなかったから店長さんとお話。含蓄があるなぁ。今度はお勧めされた黒酢入りの青椒肉絲(たぶん)を食べてみよう。
お店の名前にもあるように、普通の町中華にはないようなメニューがあります。オーナーさんは福建省出身の気さくな方で良くお話ししてくれます。本場の福建料理というわけではないらしく、日本に来て色々と料理を学んだので、客の注文に応じて材料さえあればメニューにはない料理も提供できると言ってました。「鳥肉のピリ辛炒め」「ビーフン」「餃子」「焼売」、「チャーハン」を頂きました。鳥肉のピリ辛炒めは、旨辛といった感じでとても美味しかったです。餃子や焼売も美味しい肉がたっぷり詰まっていてなかなか良かったです。お店の場所が土浦駅から徒歩12分くらい、車で行く場合は専用駐車場がないのですぐ近くのコインパーキング利用になりますが、2,000円以上食べると駐車券を出してくれます。コスパよし、味よしで、頑張っているオーナーさんを見ていると応援してあげたくなります。
昨年11月にできたばかりのお店で、店主は福建省出身だとおっしゃっていました。福建料理は全体的に味つけがあっさりとしているのが特徴らしく、このお店の味も、一般的に中華料理と聞いてイメージする濃い味とは違っていました。大好きな油淋鶏が食べられて大満足。衣はサックサク、鶏肉はジューシーでした。サービスでアイスコーヒーがついて750円と、コスパも最高です。「レア中華料理」という店名が表しているように、牛のハチノスを使った珍しい料理もあります。また、店主はこのお店を出す前に串焼屋で修行していたこともあり、中華風串焼なるものもあります。店主曰く、福建省は海が近くて海の幸を使った料理も名物なので、今後はそういう料理も出していきたいとのことでした。
初めて訪問しました。ジャガイモの千切り炒め定食、美味しかったです。鶏肉のピリ辛炒めも、鶏肉がカリッと上がっていて、これまた美味しかったです。アイスコーヒーも付いていて、750円はコスパ抜群です。土浦にはこれまで無かった本格中華なので、頑張って欲しいです。3月はビール一杯300円だそうですよ。
| 名前 |
レア中華料理 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-886-7713 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
味が薄味?もちろん悪くはないが自分には薄く感じてしまった。サービスはフレンドリーで良かった。