佐原のごま油と京の七味。
明治屋 日本橋ストアーの特徴
油茂製油のごま油や町村農場の瓶牛乳が手に入るお店です。
普通のスーパーにはない珍しい調味料が豊富に揃っています。
日本橋高島屋の地階、独自のレジがある便利な店舗です。
千葉県佐原に油茂製油というごま油の製造・販売の会社があります。江戸時代創業の老舗の会社です。ここのごま油とラー油が特に上質で、一度お使いいただくとその良さがわかります。もちろん評価5の品物です。わたしは東京に在住ですがこの品物を手に入れるのには、わざわざ千葉県に赴かなければなりません。通信販売もありますが送料がかかってしまいます。先日、油茂製油さんに東京では買えないかと問い合わせたところ、日本橋の高島屋さんに扱いがあると教えていただきました。昨日、日本橋高島屋さんに伺い、本館地下1階の食品売り場に行きました。地階の奥の一角に明治屋の売り場があり、ごまを扱う棚の中に油茂製油のごま油とラー油を見つけました。東京在住でこちらの商品を求めて、買えるお店を探している方には朗報です。『油茂製油さんのごま油とラー油は、日本橋高島屋さんの地下で明治屋日本橋ストアーで扱っていますよ』と教えてあげたいです。ちなみに、近くに明治屋京橋ストアーもありますがそちらでは扱っておりませんでした。どうやら明治屋さんが扱っているのではなく、日本橋の高島屋さんの明治屋ストアーだけが特別だということがわかりました。ぜひ行ってみてください。
町村農場の瓶牛乳が販売されています!
日本橋高島屋地階の最奥エリアにあり、店舗内に独自のレジがあります。確か数年前まではスーパーなどでもよく見かけた村上すっぽん本舗のすっぽんスープを気軽に買える店が自分の行動範囲ではここくらいしかなくなり、時々買いに来ます。とか書きつつ、今回は脅威の安さ(400円弱)だった麻布小銭屋のすっぽんスープにしました。飲みやすい。明治屋の店員さんは、丁寧な方もいればベテラン過ぎるのかサバサバした方もいますね。ともあれ、ちょっと他では(今どき)見かけない商品も多く、日本橋高島屋に入るといつも覗いてしまいます。
他のスーパーにはない商品が取り揃えられています。中でもお気に入りは、ちくし村のドレッシング。要冷蔵で、ドレッシングにしてはお高いですが、味が優しいのでいつも買っています。写真はゴマですが、おすすめは和風です☺️
普通のスーパーにはない調味料など豊富で見ているだけで楽しいです。フルーツや野菜、明治屋のパンのお得な袋があったりします。奥にドリンクバー(現金のみ)があります。クリスピー・クリームドーナツのミニサイズの袋入りも売っています。
やげん堀は七味のみの取り扱いで山椒はなかったため、「京の七味」を買ってみた。
名前 |
明治屋 日本橋ストアー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3246-4401 |
住所 |
〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目4−1 髙島屋日本橋 店地下1階 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

平日でしたが、かなりにぎわっていました。売り場は広くはないですが、内容充実で商品の品揃えも良いです。特売で、スッポンスープを購入できました。店長らしき方?気さくで好印象でした。さすが明治屋さんと思いました。