生ニンニクパスタと家庭的スイーツ。
Mangia!の特徴
生ニンニクのパスタは手打ちの麺と絡み、絶品でした!
他では味わえないイタリアの家庭的なスイーツが魅力的です!
ちょっと変わったパスタが豊富で、楽しめるお店です!
他では見かけないイタリアの家庭的なスイーツや、ちょっと変わったパスタがおいしかった!名前だけでは分からないメニュー(特に、本日のドルチェ)や、味の想像がつかないパスタもあるので、ママさんに質問しながら選んでいる。パスタランチは、営業時間中いつでも注文できるので、15〜16時辺りに行っても食べられるのがとても助かる。お食事でも、喫茶でも、お酒でも楽しめる、気軽で居心地のいいお店。価格帯は、パスタランチ1,300〜1,600円くらい、スイーツ300〜450円くらい、ドリンク(コーヒー、紅茶などノンアルコール)300〜400円中心、アルコール(グラスワイン、ビール)400〜650円。ボトルワインは、要確認。特に気に入っとるスイーツは、カンノーリ(600円)と焼き菓子(300円くらい〜)。カンノーリは、シチリアの伝統菓子なんだそう。揚げたサクサク生地に、リコッタチーズのクリームをたっぷり詰めてあった。見た目に反して、甘さはサッパリしていて軽く、1本ペロリと食べてしまった。焼き菓子は、パウンドケーキやタルトのようなケーキ(400円くらい)がおいしくて好き。他にも、定番のティラミス、カッサータ(アイスのようなの。400円)、ちょこっとしたクッキー(100〜200円くらい)もあるので、その日の気分とお腹の減り具合で選んだり、少しずつ数種類食べられたりするのも楽しい。スイーツは、テイクアウトもできる。パスタランチは、季節の野菜や果物を使った季節限定のメニューが珍しかった。行った時は、「ブラッドオレンジとピスタチオのリングイネ(1,600円)」が時期限定メニューだった。味の想像がつかないので食べてみたら、とてもおいしかった、時期限定メニューは、材料が無くなったら、そのシーズンは終了。翌年まで食べられないので、気になるなら早めに食べた方が良さそう。お酒を飲む方は、一品料理をおつまみに。単品のお料理もおいしそうだった。レバーパテ?とか。店内の座席は、4人がけテーブル×1、2人がけテーブル×2、カウンター×1。こじんまりとしている。1人でも、ふらっと寄れる気軽さがいい。ビルのような、マンションのような建物の2階。旧甲州街道沿いに「珈琲鳴館」さん脇の小道を入ると、目印の旗が見える。
行きたかったところです!平日の開店直後のランチに伺いました。(前にあったカフェ(近くへ移転)を経由して知り、インスタもフォローしてます)1300円のサバとローズマリーのフェットチーネパスタを頂きました!イタリアンというと油っこくて味が濃いイメージですが、さっぱりと優しいお味で落ち着きます☺️ランチデザートやランチメニュードリンクもお手頃価格で、少量が丁度いいです!ブラッドオレンジジュースは150円で、渋みやエグみなどがなく、すっきり甘くて、気に入りました。コーヒーは100円でエスプレッソサイズで可愛いです✨昔のカフェをご存知の方はわかると思いますが、店内は狭いです。(二人掛けが2個、4人掛けが1つ)提供は少し遅いかもしれません💦支払い方法は、よく確認しなかったですが、わりと豊富でした。行きつけにします🙋
| 名前 |
Mangia! |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6丁目29−2 ディライトビルディング 201 |
周辺のオススメ
生ニンニクのパスタをいただきました、手打ちの麺とよく絡んで美味しかったです!元気が出ました🌟