境内の歴史を感じる場所。
| 名前 |
菅原神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=33771 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
境内に由緒などの案内はありません。祭神は菅原道真でしょう。京奈和道路を背後にして、本殿は西向きにあります。拝殿を覗くと奉納された絵が飾られています。昔は寺と接していたのか境内には地蔵尊と庚申塚が祭られています。特に庚申塚にとても心が惹かれました。庚申ではなく水神さんが似合いそうな岩です。車は少し南に行った所に路駐させてもらいました。トイレはありません。グーグルマップの案内では本殿の東の川向こうに着いてしまって入口はありませんのでお気をつけ下さい。