安産の滝で心が洗われる。
安産の滝の特徴
近くの蔵王寺 龍峯院に車を置いて訪れることができる滝です。
大淀古道沿いのハイキングコースで、自然を楽しみながらアクセス可能です。
かつて安産祈願の地とされた神聖な雰囲気が漂う滝です。
此処はハイキング・コースにもなっている大淀古道の沿道にあります。滝壺は小さいので、安全に滝修行ができそうです。ただし、道は狭く駐車場も無いので、自動車で行くのはお勧め出来ません。是非、ウォーキングかサイクリングで訪れてください🙄✌️因みに、此処は「やまとの水」に選ばれていますが、必ずしも飲用に適しているという意味ではありませんので、ご注意を!
昔から安産祈願が行われていた滝です。現在も滝行のための小屋(?)があり、脱衣所や履物が準備されています。ただしめちゃ冷たいので妊婦さんはやめておいた方がよさそうですね(^^;
車で近くまで行けます。滝手前の路肩に止めさせもらいました。滝壺まで階段がついてるので、降りると、滝行用の着替えルームがあります。橋の下をくぐり滝向かいの法面に小さな磐座があり、しめ縄をはってお参りしてありました。
木立に囲まれて風も涼しく、中々風光明媚で厳かな滝です。たた、画像の通り、クルマは路上に駐車できないので、100mほど麓から歩きます。2019年7月現在、壺阪山方面へ通り抜け可能でしたが、道幅が狭く退避場所もないため、クルマでの通行はお勧めできません。
そこは別世界。滝の音と樹木の匂い。
隠れたパワースポット。車でも行くには対向が困難な道を通って行かないと行けない。滝下まで近寄ることができます。
安産の滝から壺阪山にぬける道平成29年12月3現在通行止め。
安産の滝 壷阪山寺を越え、五百羅漢を右折しひたすら下る。生い茂った木々の中❗
名前 |
安産の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くの蔵王寺 龍峯院さんに車を置かせてもらって歩いて行きました。滝行もできるようになってました。