秋葉原でボリューム満点ランチ!
万豚記 ヨドバシAKIBA店の特徴
秋葉原ヨドバシの8階で夜遅くまで楽しめる定食を提供しています。
チャーシューレタスチャーハンのボリュームが圧倒的でおすすめです。
にら饅頭にはニラがたっぷり入っていて、味わいが豊かです。
夜にボリューム満点の定食が手頃に食べられる。アラカルトはそんなに安くない。
白胡麻担々麺を食べました。味が良くて美味しくいただきました。ただ、麺自体はかなり普通で麺を楽しみたい人にとってはちょっと物足りないかもしれません。
【時間】平日の21時ごろ伺いました。【混雑】先客は3割ほどでした。✔︎担々麺セット 白麺は担々麺には珍しい極太麺でした。もちっと硬めで中華麺っぽくなく、刀削麺との合いの子っぽい印象を受けました。スープはラー油のストレートなピリッとした辛さがあります。チャーハンはしっとり優しい味でした。ラーメンとの相性が良いです。揚げ餃子はバリバリした皮とジューシーな餡の組み合わせが良かったです。【サービス】【雰囲気】接客で特に気になる点はありませんでした。
坦々辣餃子と牛肉のせ炒飯を食べてきました。坦々辣餃子は水餃子みたいな柔らかい餃子に坦々麺のスープ的な辛いタレがかかっています、牛肉のせ炒飯は名前の通りです。後者はなかなかボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
外も暑いし、ヨドバシの中で入っちゃおう!と決めたのがこちらでした。休日の11時過ぎ、まだ人がまばらだし、ゆっくりビールも飲めそうだ!瓶ビールあり、アサヒスーパードライ。初めての万豚記、大餃子が名物なようで、3個を注文。特筆すべき点は特にない大ぶりな普通の餃子でした。餃子といえば人気メニューなのはわかりますが、昼も早々に「本日分の大餃子は売り切れました」と貼り紙がされていました。青菜にんにく塩炒めはニンニクがしっかりきいて、シャキッとしていました。揚げ鶏のネギ香味ダレはカラッと揚げられたおおぶりの揚げ鶏はおいしかったです。お皿の底に香味ダレがたんまり溜まっていたので、せっせとよーく絡ませて召し上がるのがいいでしょう。素揚げのじゃがいもやれんこんも入っていておいしかったです。シンプルを求めて玉子レタス炒飯。パラパラでな炒飯で最後の一粒までおいしくいただきました。量が多くておなかいっぱいになりました。隣のお客さんが手慣れた様子で残り物をパックに詰めてお持ち帰りされているのを見てその手もあるのか~と思いました。
| 名前 |
万豚記 ヨドバシAKIBA店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
秋葉原ヨドバシの8階、平日午後6時頃、ディナーで訪問、店内にお客さんは無し徐々に客足は増え、7時ごろにはほぼ満席サラリーマンからインバウンド客まで、だいたいセットメニューや単品を注文している様子、食べたらさっと出て行くお客さんが多いチャーシューレタスチャーハン大盛りにら饅頭春巻ネギポン酢餃子蒸し鶏ネギだれ豚肉とピーマンの細切り炒め黒胡麻担々麺を注文チャーハンのボリュームがすごい、家族でシェアして丁度いい感じにら饅頭はニラがたっぷり入っていて美味しい!春巻はバリバリ、餡のスープがけっこういっぱい入っていてアッツアツ黒胡麻担々麺はラー油を入れるとコクがでてスープが美味しかった。