大菩薩嶺の自家焙煎コーヒー。
福ちゃん荘の特徴
大菩薩嶺の登山途中に立ち寄れる和食店です。
自家焙煎コーヒーが楽しめるお店です。
登山道を通った先にある隠れ家的な場所です。
支払い金額を途中で変更してお釣り金額も伝えたが、おじさんがお釣りの金額がわからず、キレて対応。客を怒鳴りつけるほどのことかな?場所柄ほっといても人が来るから、営業努力とかないんだろうな。もう利用しません。
福ちゃん荘まで登山道と狭い車道もありますが一般車道ではありませんん。ここから唐松尾根の登山道と富士見平経由大菩薩峠への登山道の分岐があります。
2024(令和6年)10/30 7:30頃~12:00頃大菩薩嶺登山の途中で立寄りました。朝は7:30頃に休憩で立寄りましたが既に開店準備されていましたね。忙しそうでしたのでこの時は何も買いませんでしたが登山を終えて立寄った時はかなりの数の登山客で賑わってましたよ。この時に購入したジュースは疲れた体に染みましたね。登山中のオアシスと言っても過言ではありません。宿泊客の方は山荘横の駐車場を利用できるようですが要確認です。
| 名前 |
福ちゃん荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-3147-9215 |
| HP | |
| 評価 |
3.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大菩薩嶺の下山時に、自家焙煎コーヒーの看板が気になり利用させていただきました。ホットかアイスか迷いましたが暑い日だったのでアイスコーヒーを注文!疲れた体にコーヒーが染み渡りますね。おいしかったです。