校庭でグライダー、懐かしい思い出。
天理市立朝和小学校の特徴
広い校庭では、週末に地域の皆さんが楽しむ姿が見られます。
気軽に訪れることができる小学校で、憩いの場として親しまれています。
支援が必要な児童へのケアが充実している、安心の教育環境です。
もう生徒数が多くないから、広い学校がさみしく感じますね…昔、従兄弟のお兄ちゃんが日曜日に校庭でグライダー飛ばして遊んでたのが懐かしい思い出です。これからも大切な場所ですね!
地域の方・観光客へお知らせ本校では土曜日・日曜日・祝日、平日の放課後、春休み・夏休み・冬休みならびに年末年始だけ地域の方及び観光客に小学校の敷地内と校庭を遊び場や憩いの場として開放してます。週末はスポーツ少年団〈朝和イーグルス〉練習試合の邪魔をしない様、ご利用下さい。年末年始とスポーツ少年団が使用してない時は施錠していない西側勝手口門「大和神社側」の校門からお入り下さい。飲食は昇降口玄関付近でお願いします。便所につきましては体育館にあります。スポーツ少年団などが校庭を使用してる日のみ使えます。それ以外日は施錠しておりますので大和神社のトイレをご利用下さい。スポーツ少年団が野球練習が行われている日は監督とコーチにこの文章を提示して一声を掛けて遊具使用・便所の利用と裏庭散策だけでお願いします。学校長・教頭・教育委員会。
先生が仰る通りに週末は校庭を開放してました。朝和イーグルス少年野球の邪魔にならんように遊具で遊んでね。春はお花見がてらにも来て宜しいです。トイレは体育館にありますが、野球の練習あるいは体育館の団体利用がない日はトイレは閉めておりますので、大和神社のトイレをお使い下さい。
和やかな小学校 支援が必要な児童にもケアが充実。
名前 |
天理市立朝和小学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-67-1533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2012年に卒業しました。楽しい思い出を作らせていただきました。私の時代は生徒数も多く、にぎやかでした。1年生の時廊下の窓からのぞくことはできませんでしたが、4年生でのぞくことができるようになり、成長を感じました。学校の中でパソコン室が一番好きでした。かなり床が高かった記憶があります。小学校に行っているときは永遠にこの毎日が続くような感覚がありましたが、卒業は悲しかったです。ここでの思い出は心の支えになっています。校庭内は休日開放していることは知りませんでした。いつか行ってみたいと思います。