スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
祠 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
鎌苅地区の里山を散策中に、パイプの手摺りが備えられた、細い石段を見つけました。石段の入口付近には、手書きで「キケン」と記された注意書きがありましたが、立入禁止ではなさそうなので、そのまま登ってみる事にしました。石段が無くなった辺りで、倒木が激しくなりましたが、その倒れ具合が、自然に出来た鳥居みたいになっており、その向こうに、小さな祠が鎮座していました。名称やいわれ等は不明なのですが、手入れをした形跡がありますので、地元の方が管理されているのではないかと思います。小さな里山の小さな祠に、小さな神様が静かに佇んでおり、この辺りを見守ってくれているのかもしれません。