大久保のガチ中華、豪快鍋でトリップ。
撒椒小酒館 大久保店の特徴
大陸中華とは異なる、独自のガチ中華体験が楽しめます。
サイケデリックな内装で、非日常な雰囲気を味わえます。
定食ランチはミニビュッフェ付きで、880円という驚きのコスパです。
豪快な鍋料理が魅力のガチ中華店です。ネオンを駆使した内外装のデザインがポップです。店内のイラストやレイアウトなどもクールでした。タッチパネルで注文できて便利です。焼き魚の鍋料理を注文。大きな魚がドーンと入った四角い鍋が運ばれてくると、場が盛り上がります。スライスじゃがいもやれんこんなど野菜もたっぷり入ってヘルシーです。店名にもなっている山椒もたっぷり盛られていて、食べ過ぎると辛さが舌に残ってしまいますが、適度に残せは程よい味わいになるかと思います。山椒と青唐辛子で独特の風味になっているので、好き嫌いは分かれるところです。中華料理の中でも重慶料理とのことですが、この風味がガチ中華感を高めていました。デザートにココナッツタピオカ仙草ゼリーを注文。よく冷えていて鍋料理との対比でとてもおいしかったです。ランチはお得のようですし、ザリガニやカエルなどの料理もあって面白そうなので、機会があれば再訪したいと思います。電子決済はPayPayが使えました。
以前から気になっていた、大久保のガチ中華、撒椒小酒館 🇨🇳 です。 夜はグループが多く、しかも混んでおり一人で入るのは忍びなかったので、野暮用をさっさと済ませランチで訪問しました。メインの料理以外はバイキング形式で食べ放題(ランチだけ?)なのが嬉しい。今回は白身魚の辛煮込みを注文しましたが、食が進む美味しい辛さ😋店内も華やかな感じで、何か楽しい雰囲気です😄大久保って楽しい👍
◼️味もコスパも満足・リピート決定◼️定食ランチが、ミニビュッフェ付で880円(税込)。私は「牛肉の辛煮込み」を注文。見た目は激辛ですが、旨味のある辛さで食べやすかったです。牛肉はプルプル食感で、柔らかく美味しかったので満足しました。意外だったのが、2人以上で利用してるグループは、定食ではなく、大皿煮込み料理を注文してる人が目立ちました。人気があるのかもしれません。定食にプラスして、串物やデザートを別注文してる人もいました。タッチパネルでの注文なので、マイペースに選べます。【食べ放題の種類】・豚の耳と玉ねぎの和え物(コリコリ系)・切干し豆腐の和え物(さっぱり系)・さつまいものフリッター(お菓子系)・かまぼこ入りのスープ(あっさり系)※入れ替わりでパクチーのスープ・煮卵(ハードタイプ)・杏仁豆腐(少し固めのタイプ)白米の食感が良くなかったが、他が満足できたので、気にならなかったです。個人的に、さつまいもの輪切のフリッターが素朴な味で好きでした。ウシガエルやザリガニなど変わり種の料理もメニューにあったので、次回は友人を誘ってチャレンジしてみたいです。店員さんとお客さんは、中国系の人が多い印象です。接客は悪くなかったです。奥にもフロアーがあり、広めかと思います。PayPayが使えるのも便利です。立地は大久保駅から近くて、分かりやすい路面店です。店内がキラキラした装飾で、斬新な内装だったのが印象的でした。
コスパ良し、特にランチ中国人にしては日本で一番親切な店員さんかも?味は個人的に好みで満足、何度も利用しております低評価の口コミ見たんですけど、味:ランチ800円で前菜2種、卵、ナン、ごはん、スープ、デザート食べ放題に杏仁豆腐の濃さを求めるの?2000円のランチ食べに行ったら?予約:土日夜の時間は混むので当日予約ができないよ 店に来て待つの電話だけして人が来ないなら店で待つ方優先するのなぜわざわざこういうクチコミ書いたかというと、ある日テイクアウトを注文した時見た話:予約時間が25分ぐらいすぎても来ない客がいた店頭で待つ人もいて、混み具合を聞く電話も何本かあった店員さんは柔軟に対応し、予約時間30分すぎた時点で店で待ってくれた客を案内し、客が大喜び予約守らない人いるからお店大変なのよ。
| 名前 |
撒椒小酒館 大久保店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6908-9164 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目18−8 大久保カドビル 101号室 |
周辺のオススメ
ガチガチの大陸中華では無いガチ中華🤔️内装はサイケデリックな感じでトリップしそう😆炒飯とか餃子は無いので、PRCに駐在した人向きかな😄