天然温泉でゆっくり、家族みんな満喫!
奈良健康ランドの特徴
ナトリウム-塩化物温泉が楽しめ、体がポカポカになります。
多種類のお風呂に加え、広々とした岩盤浴が魅力的です。
ベビーカーが不可なため、小さなお子様連れは注意が必要です。
リサとガスパールのイベントがやっていたので行きました。(※今はすでに終了しています)館内の様々なところにスタンドパネルがありました。(パネルはよくほかのイベントの時にも見るようなふたりのイラストでした)イベント会場?では大きいぬいぐるみのリサガスがいて、それぞれタオルをつけたり桶にあひるが入っていたり、かわいく飾られていました。グッズのデザインも、お風呂に入っているふたりだったり、これから銭湯にでかけるような格好のふたりのイラストがとてもかわいかったです。お風呂は広くて、休憩スペースもあって一日すごせました。コラボイベントをしていただきありがとうございました。
午前3時半から6時まで女湯は入れません。男性が清掃されるからという事。でもそれ以外の時間はいつでも入れます。貸し出し小タオル、バスタオルはすごい量が並べてあるし、館内着も。1回の入浴ごとに新しい館内着は嬉しい。洗面台も広く清潔。ドライヤーはすべてリファ。お風呂の種類は8種類かな?お湯は沸かしてるそうです。ほとんどが40度。42度の浴槽は2つぐらい。あまり熱いのは得意じゃないから40度が丁度いいです。サウナと岩盤浴は有料とのこと。あ、でも普通に入れるサウナ1つありました。入ってないけど。何が違うのかな?レストルームにはたくさんのリクライニングチェアが並べてあり、後ろの棚にはタオルケット。TVもたくさんありいろんな放送局のが見れます。音声は頭の部分から。このチェアで充分寝れます。畳の休憩所もあり。家族やカップルで泊まるなら併設のホテルがいいけど、大人で同性とお風呂に入ってゆっくりするなら楽しめると思います。1階のレストランでショーもありました。
奈良健康ランドってCMで昔よく流れてたので、勝手にちょっと昭和な所かと思っていましたが、すごくきれいで、お風呂もいろいろ種類があって、ゆっくりできました。サウナや岩盤浴も300円で利用できて、よかったです!隣接するはしゃキッズで楽しく体を動かして、お風呂に入りました。はしゃキッズは19:00まででした。お風呂だけなら、期間限定みたいだったけど、19:00-のナイト料金が1000円なので、お得かなと思います。静かで広いレストルームもあって、お風呂あがりに、ソファに横になりながらたくさん種類がある漫画を読みながらゆっくりできました。今度はプールも入りたいなぁと思います。
日帰りで遊びに行きました。温泉・プール・子供の室内遊び場(はしゃきっズ)が利用できるプランです。朝10時20分に到着しましたが既に40台ほど車が停まってました。プールも遊び場も賑わってましたね。土曜日に行ってまあまあの混雑だったので、夏の長期連休や日・祝日はもっとすごいんじゃないかと思いました。朝早くに着いて正解でした。温泉もたくさん種類ありました。子供はぬるめの炭酸温泉がお気に入りでした。女性の方はシャワーヘッド・ドライヤーが某有名美顔機器メーカーだったので嬉しいと思います。館内の飲食店は利用してないですが、湯上がりにコーヒー牛乳とイチゴ牛乳飲んだくらいかな。JAF割使ってそれで計14,000円ほどでした。子供を遊ばせるため&温泉好きな家族のために来たので、娯楽施設だと思えば多少妥協できます。(ちょっと想像してたよりは高かったですね)子供は満足度高くて、また行きたいそうです。
夏休みも終盤の土曜日に、外のプールは暑いしここは室内型のプールがあるということで、3歳と0歳の子どもを連れていきました。ロビーは広々としており綺麗な印象でした。プールは2階にあると言われ鍵を渡されましたが、浴場とプールの入り口が一つで最初戸惑いました。ロッカーの番号も一階になく探していたら2階でしかも一番端の奥。ロッカーとロッカー間隔が狭く手前で何人も着替えて奥には行けない状態。かれこれ10分ぐらい待ってようやく着替えられました。赤ちゃんを連れて行ったため、ベビーベッドに乗せたかったのですが、ドライヤー付近に一台しかなく仕方なく地面にバスタオルを置いてその上に乗せて着替え終えるのを待ってもらいました。プールは夏休みということもありかなり人が多かったです。休憩用のベンチがたくさんありましたが場所取りをされている方もおり空いてませんでした。咄嗟にビニールシートを持っていったのでそれを引いて休憩できたのはよかったです。子ども大はしゃぎで楽しんでいました。楽しかったねーとプールを置いて次は温泉に行くため更衣室に戻ると、またまたたくさんの人が着替えており奥に行けず待機。子どもの体が冷えるのが嫌だったので、すみませんと言ってロッカーの方に行くと隣で着替えてた方がこちらをチラッと見て無言でスペースを開けてくれました。温泉はたくさん種類がありよかったです。それぞれ何度か表記されていて、ぬるめのお湯とかいていたので入りましたがかなり熱く0歳は浸かれません。ちょうどいいお湯が炭酸泉のみでした。無料の歯ブラシがあったり、設備、サービスもしっかりされていましたが、料金が高い印象とロッカーが狭いのが気になりました。ロッカーも一つだけなのでパンパンでいちいち出し入れが大変だっのでプール用と温泉用と2つ貸していただきたかったです。赤ちゃん連れはおすすめしません。
昔ながらの健康ランド、スパ銭と健康ランドの違いってなんだろう。あの暗くて広い寝るスペースの有無かな……?子供連れファミリー向けな施設で各種イベントも豊富、別料金サウナで結構本格的なロウリュサービスもあり。ゲリラロウリュで練習がてら音楽ノリノリの熱波などもありました。水風呂も20度と16度あり、気分によってどちらも気持ち良い。ただ一ヶ所だけ気になる薬湯のニオイ、めちゃくちゃ臭い時と漢方ってニオイの時の2種類あります。3回ほど訪れてますが1回だけ漢方臭、2回は公衆○所って感じのスメルでした。近寄って直接匂うと漢方な感じなのですが、漢方パワーゆえの匂いなのか単に臭いだけなのかの判断は付かず……、ただ凄く効きそうな気配はします。「今日はどっちかな? うぉくせぇ!」みたいな感じで楽しんでます。納豆みたいな感じ。
第2子が産まれる前に、実家が天理教のため、『おびやゆるし』を貰いに行き、その後に利用しました。ホテルとしては、健康ランドに併設していいの?というくらい素晴らしい施設で、まさにプラザホテルの客室でした。特に3人以上の部屋はツインベットに和室がついているのでかなりスペースが広く、家族連れでゆっくりしたい方にはオススメの客室でした。肝心の健康ランドも最高に楽しかったです。娘が3歳ですが、はしゃきっずという室内施設でとても楽しそうに遊んでいました。次回、奈良に泊まる時もきっとここを利用します。
家族4人で来館。ホテルの部屋はリノベーションされており、とてもキレイ。部屋に浴槽をつけずシャワールームだけにし、費用をかけずキレイを重視している点にも好感がもてる。お風呂はサウナの種類がたくさんあることはもちろんのこと、冷々浴ができるよう16℃と20℃の水風呂があるのが秀逸。とても気持ちよく入ることができた。ご飯も美味しく接客もよい。大きいプールやハシャキッズも併設しているので、子連れでも大人だけでもとても楽しめる。人が多いのが難点だが、人気になるのは分かるので仕方がない。また来たいレジャースポットである。
ベビーカー使用可、になっていますが、実質不可です。店員さんの説明によると、ベビーカーのタイヤを拭いて、廊下の青い部分(一階の廊下の中心部だけ)のみで使用できますが、お風呂やレストランには入れません。置いておける場所もありません。とのことです。つまり、実質使えません。ベビーカーは、廊下だけひたすらぐるぐるする人しか、持ち込めないということです。笑使えると思って行ったので、大変苦労しました。困る人もいると思うので、ホームページの記載方法の変更をお願いしたいです。(使用不可、と書いてしまうか、詳細な条件を書いておいてほしいです。)施設自体はとてもいいと思っています。子連れで1日過ごせる貴重な場所です。
| 名前 |
奈良健康ランド |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0743-64-1126 |
| 営業時間 |
[水木金土月火] 12:00~22:30 [日] 12:00~20:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
健康ランドは、数回利用しましたが、とても良かったです。ただ、11月16日イベント時に利用した時ですが、JR郡山駅(11:30)から送迎バスの運転手さんの対応が良くありませんでした。バスは満員状態でした。次の平端駅では一人も乗れず。とにかく、初めから終わりまで、その運転手さんはずっと、無言でした。お客さんを誘導することも何もせず、お客さん同士で補助席だしたり、動いていました。帰りの(18:10)バスはドアを開けるだけで、乗っていいのかだめなのか、運転手さんは座ったまま。お客さんが迷い、乗っていいですか?って聞いてはじめて、どうぞと。往復共不愉快でした。