昔のいい医者、温厚な診断。
山本内科クリニックの特徴
親身になって話を聞いてくれる温厚なドクターです。
インフルエンザの予防接種や風邪の治療が受けられます。
感染症対策がしっかりとされているクリニックです。
感染症対策もしっかりされていて先生の説明も分かりやすかったです。血液検査も全く痛みがなくて凄いなと思いました。電話対応してくださった女性、受付してくださった女性も丁寧に対応してくださって嬉しかったです。また、何かあったらこちらにお願いしたいと思います。
インフルエンザの予防接種や風邪の治療などで診察してもらっています。地域密着型の昔ながらの町医者という感じで好感が持てます。先生の診察は優しい時と厳しい時とありますがアドバイスも分かりやすく説明してもらえますし、的確な診察をしてくれます。昭和の時代は、こういうタイプの先生が多かったので個人的には非常に好感が持てます。お薬も院内処方してくれますので、時間が無いときは助かります。とても良い病院だと思います。
昔のいい医者という感じ。受付も体温計渡すときに病人を呼び出さず、持ってきてくれます。医者は、温厚であり、質問も気軽に答えてくれます。が、なるべくコミュニケーションとろうとしなさそうなのは、昨今推奨されている?短時間診療だったり、クレーマーに嫌気がさしているのかな。受付は窓ガラスなので、話しても顔がわからず。今回は必要な処方がわかっていたため、3としました。気づいた点は以下。受付のスリガラスがコミュニケーションの邪魔。空気清浄機の設置(空気はきれいですが念のため)、近くの薬局の地図の準備(説明が口頭のみなのでわかりにくい)
咳がひどくて仕事の帰りに立ち寄りました。しっかりと説明を聞いてくれて本当に安心出来、これまで他の病院ではずっと風邪薬を出してくれるだけだったのにきちんと検査もしてくれ、風邪以外の原因を突き止める事が出来ました。おかげさまでこれまでとは違った視点で治療が出来るようになったので先生には本当に感謝しています。
院長先生は診断も的確ですし、どんな質問にも丁寧に答えてくれる温厚なドクターです。 総合病院の専科とは違い待ち時間も短いし、小児科を含めどんな症状でも対応してくれるので、地元では家族ぐるみでお世話になっている方が多く、安心して受診できるクリニックです。土曜日も診察しているので助かります。
病院全体の批判ではありません。先生はたまに物忘れするけれどいい先生です。様々な質問を聞いてくれます。そして診察してくれます。最初は市の特定健診でお世話になり異常が見つかり3~4年毎月診察してもらっています。わたしは市民税県民税非課税世帯です。毎年の特定健診は400円です。いつも大腸がんと肺がんの検査を受けていました。今年以外はずーっと検査代を払っていました。今年も特定健診を受けようと思いいろいろ見ていたら市民税県民税非課税世帯はがん検査が無料ということを知りました。なので今回は予約の段階で非課税世帯ですと伝えていたので無料になりました。検査日に支払の時、今年から無料ですか?と質問したら受付の人はお調べしたら無料の対象だったので400円ですと言われなんか質問の答えを濁されました。で調べてみると400円の受診券を持参して同じ日にがん検査を受ければ自動的に無料になることがわかりました。今までのがん検査代はなんだったのだろうと思いました。詳しいところに聞いたら、今までのがん検査代の返金は難しいでしょうとのことです。それと、いつもの薬をもらうため毎月の診察もしてもらい今回は特定健診の領収書いりますか?と聞かれました。今までは何も聞かれず領収書をもらっていました。で、領収書を書くのが手間なのかと思い、どっちでもいいですと答えたら特に医療費控除にも使えないのでなしでいいですねと言われ、いつもと同じ金額とプラス特定健診代400円を支払いました。特定健診の金額は薬の袋に400円と記入してありました。いつもは毎月の診察と同じ日に特定健診を受けると300円弱安くなっていました。今回は特定健診代が400円にしてもらったからかなと思いその場は支払いましたが自宅に帰って疑問に思い調べてみると特定健診と同じ日にいつもの診察を受けた際は再診料を算定できないとありました。検査日の受付の方は知っていて領収書に書かなかったのかなと思います。今まで聞かれたこともないのに領収書いりますかと聞かれ薬の袋に分けて書いたのも何か意味があったのかと思います。で後日、検査結果を聞きに行った際に領収書を特定健診代を含めたものに書き直してもらえば気づいてもらえるかなと思い書き直してもらいましたが変わりませんでした。あと食生活や運動などの指導を名目とするっぽい点数も毎月加点されていました。指導など受けたこともないのに。あと一つあるのですが院内に当院は院内処方とジェネリックのため処方箋をもらい薬局に行く方式より安いですと書いてありますが今、不思議な医療費とは別の理由で病院を変え同じ内容で診察してもらい処方箋をもらって薬局に行っていますが今の方が安いです。
団地でも有名な史上最悪史上最低の診療所でした2度と地球にここしか内科がなくてもいきません。
仕事で関わってる身障者が熱を出して診て欲しいと夕方5時過ぎ、診療時間少し過ぎた時に電話したら・・・診てあげてもいいけど時間外だか割増で⒌000円かかるけど支払えるのか?と言われました。なにが【地域に根ざした医者】だよ!
非常に腹立たしい! 特に文句を言ったわけでもなく気になって医療費の内訳を尋ねただけなのに「文句があるならここじゃなくて他の病院にいけばいいんじゃないですか?」との事。 この人は本当に医師なんでしょうか!?こんな言葉を医師から初めて聞きました。なんなんだこの態度は。こっちはただ単に気になっただけ。 患者は医療について質問をしたらいけないのか!? すいてるから受診してみたらこういうことなんですね(笑) もう二度といきませんよ。みなさんも絶対気をつけたほうがいいですよ。 このへんは内科は色々ありますから!
名前 |
山本内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-977-7688 |
住所 |
〒216-0025 神奈川県川崎市宮前区白幡台1丁目9−10 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

先生もスタッフの方も、親身になって話を聞いて下さるとても良いクリニックです。採血の時や予防接種の時、針の痛みが全くありません。こなしてきた数も多いでしょうし、腕前が良いからだと思います。診察も熱心に話を聞いてくださり、場合によっては検査をしてくださったり紹介状を書いてくださるので、とても頼りになるクリニックです。いつも飲む決まった薬であれば、行く前に電話をすれば事前に薬を準備して下さるので、時間がない中でも効率的に薬が頂けてとても助かっています。事務的な対応の病院が多い中、こちらのクリニックは暖かくホッとするような優しさがあります。季節によって変わる可愛らしい小物も、来院する楽しみの一つになっております。坂の上にあるため、行くには少し不便ですが駐車場もありますのでオススメいたします。