ココア揚げパンで毎日幸せ。
まるひろ 南浦和店の特徴
南浦和駅から徒歩3分の立地で、アクセスが非常に便利です。
1階には種類豊富な100円パン屋さんがあり、クオリティが高いです。
豚カツやお惣菜がリーズナブルでボリューム満点な店舗があります。
閉店してからテナントビルなので評価しようがありません。
埼玉県、南浦和駅周辺で一番大きな商業施設です。丸広百貨店は、埼玉県川越市に本店があり、埼玉県内に支店があります。南浦和駅は、京浜東北線と武蔵野線との乗り換え駅でラッシュ時には、多くの乗り換え客でごった返しますが、京浜東北線の、東京に向けての始発駅で、あえて南浦和に住んでいる人は多いです。川口そごうが閉店して、まるひろが残っていると、何かと便利です。かつての百貨店のイメージはありませんが、スーパーマーケットの「ヤオコー」や、書店、100円ショップ「ダイソー」など、日用品はここで揃えることができます。スーパーマーケットは、ほかに「コモディイイダ」があります。
丸広百貨店というより、今は全てが有名テナントが入居してる状態。1階は直営?スーパーからヤオコーに変わって盛況。駐輪場の台数が不足気味で停められない人が多数いて停める場所を探してる。
行くたびに買ってしまうパン屋さんのココア揚げパン。給食がココア揚げパンだったせいか見かけると買ってしまう。ニトリもあるがデコホームなのでないもの多数。アプリで在庫確認忘れずに。今のマルヒロも悪くないけど、無印には戻ってきてほしいし、あわよくばハーゲンダッツにも戻ってきてほしい(覚えてる人いるのかな。)
東京に出かけるのに、丸広百貨店の駐輪場を利用しました。B区域に止めると、12時間100円です。
品数が、よかったが、あまり安くなかった。
1Fヤオコー、パン屋さんは流行ってますが、駅前の割には色々な店舗が閉店してます。建物古く、今時のデパート、ショッピングモールと違って、楽しめるんですが…屋上レストランからの眺望はなかなかだと思います。
地下で美味しいものを買って帰ろうと思って久しぶりに行ったら、ヤオコーになってました。行く度に百貨店がスーパーに変化していってるなとは思いましたが…
家から歩いて行けるので仕事の帰りに利用したりすることはあります。以前の丸広は正直高いだけで物は良くなく利用したいとは思わなかったので滅多にいきませんでしたがヤオコーが入ったので利用する回数は多くなりました。ヤオコーでも高いとは思うことは多々ありますが。お惣菜は豊富なので利用されてる人は多いと思います。
名前 |
まるひろ 南浦和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-865-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駐車場あり、但し、建物敷地外百貨店風味であったが、最近はショッピングモール的な感じ。以前は上階にレストランフロアがあったが、今はイタリアンのお店一店舗のみ。古くから南浦和駅前にあり、できればこのまま存続して欲しい。