駐車場完備の大型ダイソー。
ダイソー 浦和文蔵店の特徴
駐車場が完備された、買い物に便利な大型店舗です。
売り場は二階にあり、商品を選びやすい陳列が魅力です。
品数が豊富なため、日用品からキッチングッズまで揃っています。
大型店舗で色々なものが揃っていてとても便利です。しかし、お客様用エレベーターが無く、ベビーカーや車椅子で利用する場合は裏の業者用エレベーターを使用する必要があります。(車の出入りが多い駐車場を経由するので毎回危ないな〜と思いながら通ります。)また、大雨が降るとエレベーターが故障することもあるようで、直近の大雨のせいでここ数日は業者用エレベーターを使うことも出来ません。(復旧の目処もたってないとのこと…)なのでお店に入れません。ぜひお客様用エレベーターを今後設置する事を検討お願いいたします。
ダイソーの大型店です。家の近くにダイソーが入っているのですが、欲しい物は欠品だったりするので、大型店(当店)を探して初訪問。専用駐車場もあるということですが、おっとダイソー渋滞。まあ回転率が良いのと、バイク置き場は空いていました!店内は整然と商品が揃っており、セルフレジが10台となかなか効率よくお客が流れていました。
ダイソー単独店です。駐車場、駐輪場が広い。品物も多い。支払いも、クレジットu0026電子マネー使えます。曜日によっては、開店前に並んでいます。コロナ以降は特定の商品が欠品することが増えました。7月の連休にいきましたら、ゴミ袋がすべて欠品。コロナ以降駐車場が、混んでいることが多いです。休日は道路上に駐車待ちの車が、並んでいることが多くなりました。セルフレジが導入されて、レジ待ちが減ったようです。
ダイソーの中でも大型店舗の部類。1階が駐車場と駐輪場、エスカレーターで上がった2階が店舗。ビルの1フロアまるまるダイソー。品揃えは豊富だがそれぞれの売り場が分かりづらく最初は戸惑う。2023年2月リニューアルしたと貼り紙があったが、どこが変わったのかはよくわからない。セルフレジ。
改装してTHREEPPYが出来た。地元で買えるのはありがたい。が、広すぎるので疲れる。駅前のマルヒロ位の規模が楽。
こちらの店舗、めちゃめちゃ広いです!1階は駐車場と駐輪場になっていて、2階部分が店舗です。1階の入口を入るとすぐにエスカレーターがあります。店舗が広いので、商品棚の間の通路も広めになっています。そのため、他のお客さんをあまり気にする必要がなくゆっくりと物色できます。久しぶりの来店でしたが、こちらに来ると、品物が多くて見ているだけで楽しいのでついつい長居をしがちです。余計な物までカゴに入っているのは言うまでもありません。広い店舗のためか、休日ともなると人が多く、レジもだいぶ待つイメージでしたが、いつの間にかセルフレジが4台導入されていました。
いつ行っても混んでいる😱陳列が上手で、品物が選びやすい。
店員さんらは良い人だし、品揃えも良い。しかし、まれに子連れの女性で列に並べない人が来店しています...
日用品に困るとよく行きます。大型店舗なので、品揃え豊富ですし三密回避出来ますね。駐車場もあります。
名前 |
ダイソー 浦和文蔵店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4125-5498 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/7745?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場有り比較的大きな店舗で、様々な商品を置いている。レジはセルフレジだが、店員がレジ近くに配置されているので苦手な人でも尋ねながら処理できると思う。土曜日・日曜日・祝日などは駐車場待ちで前面道路が渋滞したり、反対車線から右折入場することもある。この辺り、警備員配置するとかして何とかしてもらわないと、110番通報したくなる時があるのは減点ポイント。