事故後も安心、経験豊富な院長。
郡山青藍病院の特徴
脳腫瘍のセカンドオピニオンを提供する専門医が在籍しています。
MED法による腰椎ヘルニア摘出手術で高い技術力を誇ります。
救急で親切に受け入れてくれる医療体制が整っています。
救急でお世話になりました。娘の頭痛がひどかったのでMRIを撮ってもらい、点滴をしてもらいました。当直の方も担当医の先生、看護師さん、皆さん丁寧に対応していただきました。夜中に一時頭痛がぶり返して心配しましたが朝には落ち着いて回復してきました。ありがとうございました。
もうかれこれ20年以上、腰痛と友達の私。過去に別の医院でMRIで調べてもらい、ヘルニアとの診断をされていましたが、そこでは手術ではなく、電気治療をメインとした保険適応外の治療で毎回5000円の出費が痛すぎて、途中で通うのをやめました。保険が使えて、ヘルニアの治療を得意としている医院を調べていたところ、この医院がみつかりました。奈良では最高峰のような感じでPRされていたので、藁をも掴む思いでいきました。予約していましたが、2時間ぐらい待たされ、若い技師?に腰のレントゲンを取られ、そのレントゲンをみても医師はヘルニアではないので、、、といった反応でした。でも、かなり痛いので、なんとかしてほしい旨を伝えたところ、めちゃくちゃめんどくさそうに、じゃあ、次回の予約でもう少し詳しくみましょかーと言われました。それで気がすむんやろ?的な。だんだん腹が立ってきたので予約はキャンセルしました。
脳腫瘍でセカンドオピニオンとして院長先生にデータを見ていただきました。詳しく説明していただき安心しました。脳に関してはこれからも神戸から診察を受け様と思います。詳しく説明をしていただけない先生には気をつけようと思いました。
MED法にて二ヵ所の腰椎ヘルニア摘出手術を受けました。病院スタッフ皆さんとても親切に対応して頂きました。
郡山じゃ昔からヤブ医者で有名。助かるものも助からん病院と言われてる。
突然の激しい耳鳴り、めまい、ふらつきで救急相談ダイヤルに問い合わせたら救急車呼ぶか2時間以内に診察が必要とのことでこちらに問い合わせしました。看護師(だと思います)に同じように症状を説明したところ、「まず、2時間以内に受診しなければいけない意味がわからない。来るなら来ればいいけど、かなり待つことになる」と言われました。不審に思って他院にも問い合わせしたら「すぐ救急車呼んでください」と言われました。幸い、脳に異常はなかったですが、これがもし脳梗塞等だったら取り返しがつかないことになります。この病院だけは何があってもやめたほうがいいです。
去年の9月に顔を9針縫ってもらいました。朝早いのに当直の看護婦さんも優しく声かけてくださったり、顔だからって綺麗に縫ってくれる先生に声かけますって気を遣ってもらいました。先生も縫ってる間お話してくださって気を紛らわせてくれました。縫った後、看護婦さんが血でべたべたの前髪にヘアピンをつけてくださいました。初めての経験で凄く怖かったんですが優しく親身になってくれて嬉しかったです。傷はまだ残っていますが綺麗になってきています。ありがとうございました。
何件も救急で断られた後に受け入れていただき親切に見てもらいました。ありがとうございました。
38~39℃の高熱が続きインフルエンザ検査をしに行ったがインフルエンザではなかった。だからといって違う検査もせず処方されたのは解熱剤と胃薬のみ。それから数日間仕事で病院に行けず熱も下がらず自力で治るまで耐えた。他の病院へ行ったのは数日後の熱が下がってから。そこで言われたのは、何かしらのウイルス感染だった可能性がある……と。熱が完全に下がっていたのでウイルスは死んでしまったんでしょう……と。ただ、抗生物質を出さなかったのは不思議がっていましたね。もうこんな病院行く気もありません!親身に診察する気ないみたいだし!
名前 |
郡山青藍病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-56-8000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.3 |
周辺のオススメ

事故でお世話になりました。放射線技師さんや看護師さん、当直医の方がとても丁寧で優しく接してくれて安心しました。高熱などに敏感になるのは機関として機能しなくなってしまう可能性を孕んでいるので仕方ないことかもしれないと思います。対応が丁寧かつ早くて、とてもいい病院だと感じました。ほかは分かりませんが、事故や怪我の際には少なくとも安心して診てもらえる病院だと思います。ありがとうございました。