旬の味、住宅街の和食店で。
和食や ふな樹の特徴
開発中の住宅街に立つ、しっぽりとした和食のお店です。
季節のコース料理で、最高においしい旬の食材を楽しめます。
お昼のコース予約ができ、美味しい和食を堪能できます。
お昼のコースを前日に予約して伺いました。旬の食材を使ったお料理、特に魚を使ったお料理は店主自らが惚れ込んだ業者から仕入れているので味ももちろんのことこだわりを感じます。また、それに合わせたお酒もソムリエ、日本酒利き酒師の資格を持った奥さんがお料理と合うお酒を提案して頂けるので、お酒の知識が疎い自分でも色々なお酒を楽しめました。名物のカニクリームコロッケは今まで食べてきた中で一番でした。お料理、お酒ともに美味しいお店なので是非ともまた伺いたいです。
住宅街にある、しっぽりと飲めるお店です。こじんまりとしていて大人な雰囲気。カウンター席が三席あり、1人でも行けます。私がカウンターで一人飲みした際は、テーブル席にファミリーもいました。(お子さんは4.5歳くらい?赤ちゃんではない)また、トイレにはおむつ替え台もあり、ランチに赤ちゃんを連れて行くのもOKなんだなぁと嬉しく思いました🥰お料理は本当にどれも美味しくて、なんなら先付けの美味しさにもうファンになりました笑もっといろんな人に知って欲しい!という思いと、混んでほしくないので知られなくない隠れ家的な…笑 という葛藤を生むお店です(それくらい素敵♡)ビールはクラフトビールと瓶ビール、日本酒は8種類ほど、料理はその時の旬のものがメインで提供、という店主のこだわりを感じたラインナップでした。ぜひまた行きたい!
周りはまだ開発中の住宅街にある和食のお店。近所に和食のお店がないか、たまたまGoogleMapを覗いていたら見つけたので記念日に初訪問。【お店の雰囲気】カウンター3席にテーブル席が4つのこじんまりとした良い雰囲気のお店。炭火で魚を焼いている良い香りが漂っていて食欲をそそります。【お食事】ざっくり調べたところ、「鯛めし」と「カニクリームコロッケ」は名物とのことなので、その二品を入れたおまかせでお願いしました。どれも美味でしたけど、特に印象に残っているもの。・のどぐろのお刺身とクルマエビがおいしすぎ。頭まで全部食べてしまいました。・キンキの炭焼き。脂がのって炭火の良い香りであっという間に完食。もう少し味わって食べればよかった。・鮎の有馬煮。鮎といえば塩焼きくらいしかしりませんでしたが、頭からしっぽまで食べられる柔らかさ。味付けが絶妙。・カニクリームコロッケ。さすが名物。こんなにおいしいカニクリームコロッケは初めてです。・鯛めし。出汁を使っていないのにこんなにおいしくなるとはびっくり。食べきれない分はお土産に包んでもらいました。【お飲み物】普段あまり飲まないので、お酒には詳しくありません。なのでおまかせできるとのことで、料理に合わせて日本酒とワインをお願いしました。奥様がお酒の説明を詳しくしてくれてどれもおいしかった。実施しているお店ではお酒のペアリングをお願いしますが、知らないお酒が料理に合っていると本当に楽しい。【最後に】お酒が入ったこともあるでしょうけど、あっという間の3時間でした。料理はもちろんおいしく、ご主人や奥様の人柄もよく、席数があまりないお店なので、人気が出て予約が取りづらくならなければいいな、なんて勝手なことを思っています。
旬のお魚や野菜を使ったお料理,最高においしかったです。全部好きですが,特にカニクリームコロッケが好きすぎました。蟹ぎっしりで贅沢...そして日本酒もワインもお料理と抜群に合う♡珍しいお酒もあるので,次回どんなお酒と出会えるか楽しみです。お箸やお皿などにもこだわられていて,おしゃれで美しくて目でも楽しめました。ごちそうさまでした!
| 名前 |
和食や ふな樹 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-7662-5987 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒277-0021 千葉県柏市中央町5−9 メゾン中央町 1F |
周辺のオススメ
季節のコースを予約。丁寧な仕事をされているんだろうな、というのがわかります。どの料理もとても美味しかったです。万願寺とうがらしとちりめん山椒の土鍋ご飯が絶品!食べきれない分はお持ち帰りとして包んでもらえます。デザートは3種類から選べました。どれも美味しそうなメニューでした。次はカニクリームコロッケも食べたいです。スタッフの方も気がきいていて、居心地がよかったです。最後にお見送りまでして頂きました。