墨の香り漂う、職人技に触れる場所。
がんこ一徹長屋の特徴
奈良の隠れた名所で、静かな雰囲気が魅力的です。
お茶を飲みながら、お喋りな店主と楽しめる場所です。
西の京駅の目の前で、アクセスがとてもラクです。
入口近くの墨や書画用品のお店の店員さんはとても良い方で、丁寧に色々説明して頂きました。D51のすすを集めて描いた蒸気機関車の絵は鉄道ファンならずとも感動すると思います。
博文堂さんで写経筆を購入しました。書きやすいです。ありがとうごさいました😍
墨汁の良い香りが漂ってます😅職人さん達が様々な伝統工芸品を製作している様子が直接観れますよ。
奈良の隠れた名所です。匠の世界を身近に感じます。
お茶が飲めるところがあり、お喋りな店主がもてなしてくれました。
人がほとんどいない。寂れた感が強い。
茶栓を見たかった❗お休みで残念でした。
早い時間だったので観光客も居ないし、お店も半分閉まっていて残念❗️
自分には、見るところ無かったです。
| 名前 |
がんこ一徹長屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-41-7011 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
いい感じ、、が、お店の定休日バラバラなので注意⚠️