明治天皇創設、親切な診療。
済生会奈良病院の特徴
明治天皇が創設した社会福祉法人の恩賜病院で、地域医療を支えています。
整形外科での入院中、担当医や看護師の温かな心配りが印象的でした。
病院内に地下の小さなファミリーマートがあり、便利な休憩スペースも完備しています。
子どもがお世話になりました。先生も、看護士さんも、事務の方も優しくって安心して受診できました。市立奈良病院行くぐらいなら、済生会奈良病院へ行く事お勧めします。
整形外科でお世話になりました。色々検査をして結果が出て納得行くまで話しをして下さり、とても良い先生です。済生会病院さんは行きやすく本当の市民の為の病院って感じです。
済生会は社会福祉法人で明治天皇が民を救う為に作られた恩賜病院今も「無料低額診療事業」を積極的に行っている良い病院だと思います代々の総裁も皇族ですね今回、整形外科に約1ヶ月入院しました、担当医の先生、リハビリの先生、看護師さんは皆さん親切で感じの良い人が多かったです、病院食の味付けもとても美味しかったです、地下に小さなファミリーマートがあります(日、祝は休み)レストランは有りませんがファミリーマートの横に狭い休憩スペースが有りますテレビ、冷蔵庫、洗濯機、乾燥機はカード式で有料、フリーWiFiは有りません、私は入院が1ヶ月と長かったのでポケットWiFiを契約して持って行きました他の方も仰ってましたがエレベーターが2基しか無くてそのうち一基は車椅子が2台しか乗れず常に満員で2回3回と乗り過ごしてやっと乗れる様な時が多々有りました全体的に設備は古く昭和です、だからでしょうか入院病棟のトイレは少し臭いました昔から地域の医療を担っていますので建て直して欲しいですね。
私は、ガン患者です。色々あって、他の病院で、セカンドオピニオンを受けました。早速余命宣言を受けました。、助かりたかったらと、キツいキツい抗がん剤の説明。顔もあげられず、涙をこぼしました。この病院(済生会奈良)の主治医は、死ぬなんてこと一言もおっしゃいません。10年もの間聞いたことありません。特別励ますこともなく、定期検診で、当たり前の挨拶と診察。生きていることが特別じゃない嬉しさを教えて下さいます。普通でいることが、大切なんです。電話をかけたとき、FAX音やなかなか出ない。かなり頼りにしています。
私も家族も入院しましたが、規模的にもサービス的にも普通のいい病院でした。各階にガラス窓のあるロビーがあって外が見れるので、少し気が晴れます。高度な医療というよりはスタンダードな地域医療向けの病院という印象。駅から遠いので車がない人はバスかタクシーになります。人間ドックは混んでいて早めの予約が必要です。
口コミ一件2019年末から内科診療を某病院から転院して長期入院、その後治療等でお世話になっておりますが担当主治医の先生方や担当看護師の皆様が私達患者に対する思いやる心、親切で優しく、温かな心で接して頂き、病院側の気配り心配り対応が非常に良く気持ち良く現在は通院させて頂いておりますが、此の様に患者に対して感じの良い病院は奈良市内では余り見受けられた事は有りません。病院通いで苦にならず心を癒される事は珍しい事ですが、何かの機会が有れば是非一度診療に伺って下さい。安心して通院可能と思います。
この病院は、ひとの命をなんとも思っていない。治療しているのに、意識ふめいの重体しあげくのはて、総合センター転送、救命先生方に助けてめらいました。もつと早く来ないと言われました。済生会奈良病院では、治療できるレベルは、ないといわれた。4階の看護婦は、平気で嘘つくし口のききかたが、ためぐちだにったり、いやな仕事は、すぐに、顔にでるし、いやいやする皆さんどう思いますか?😢
急性胃腸炎になったとき対応が悪かった。
元々通院しています。夜中に腹痛 嘔吐になり。病院へ直接電話して 病状の内容伝えたのですが当直の先生が外科の先生しかおらず 内科の先生に連絡してみますと電話を一旦切り待っていると 再び電話が鳴り 看護師さんが 内科の先生が出てきてくれると言ってもらいました!体調が戻り 色々伺ったら1時間かけて来てくれたらしく 感謝しかありません( ; _ ; )違う方のコメント見て確かに 書かれている方の多い受け付けの方の接遇は良くはないですが先生 看護師さんは申し分ないぐらいとても親切です。
名前 |
済生会奈良病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-36-1881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

会計がポンコツ過ぎる!いつも30分以上待たされます。この規模の病院で会計窓口一ヶ所って…自動会計装置導入して下さい。