飛行場のひつまぶし、職人の味!
うなぎ四代目菊川成田空港店の特徴
ベテランの職人が炭火焼で作るひつまぶし、最高のおいしさです。
飛行場で味わえる本格的なうなぎ料理が魅力的です。
菊川のファンが多く、東京や金沢でも愛されています。
正直なところ、焼き過ぎでした。皮どころか身も少し焦げていて、焦げの苦味があり、うなぎ特有のふっくらさがなくなりパサついていました。これがこの店特有の焼き方なのかと思いましたが、その後他店舗で食べた時は皆さんが想像するようなふっくらした焼き上がりでしたので、この店が良くなかったということなのかもしれません。正直、後に食べたバンコクの4代目菊川の方が美味しかったです。店の雰囲気も、空港のフードコートの一角にありましたので、高級料理を食べている感じはしませんでした。また、店舗内の座席は少なく、混み具合次第ではフードコートの共用のスペースで食べることになると思いますが、サンショウなどは店舗内のテーブルにしかありません。共用のスペースで食べる人のことも考え、持ち運びできるサンショウを用意して欲しいと思いました(もしかしたらあったのかもしれませんが、特に声掛けはなく、共用スペースについてからないことに気づきました。お盆を持って店まで戻るのは面倒だったのでサンショウは諦めましたが、一応高級店なので、声掛けぐらいの気遣いはあってもいいのでは?と思いました)。
ベテランの職人が炭火焼で作ったひつまぶしを飛行場で食べられるのは本当においしいですね!
菊川ファンで、東京駅や、金沢に行った際にもいつも訪れます!雰囲気、味、サービス、クオリティーが少し低いように感じました。ので☆3です💦
| 名前 |
うなぎ四代目菊川成田空港店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0476-34-6363 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒282-0004 千葉県成田市古込1番地1 第2旅客ターミナルビル本館 2階 M2745号室 成田国際空港 |
周辺のオススメ
出国審査後のシチュエーションで食える点は買いますが、いろいろ免税になっているであろうにも関わらず、かな~り強気のお値段。しかも熱源は電気かガスかな?とにかく炭火ではない。あれれ?あまりこだわってないのかな?「串打ち三年 焼き一生」とも言うはずなのにな。こんなことなら旅立つ前に時間を割いて印旛沼~成田山周辺のお店で食べた方が安くてうまくてちゃんと調理されてますよ。まあ「まっとうなうまいウナギを食いたい」という主眼でいくか、「旅のついでに何でもいいから何か腹に入れたい」という主眼でいくかで評価は分かれると思いますがね。私なんぞはせっかく高いカネ払うなら前者の姿勢でいきたいなと思うわけですよ。ナマナカなウナギを食うくらいなら、隣近所に並んでいる違う他の料理を食べた方がいいです。近隣で恐らくここが一番高い店ですから。