奈良ファミリーで地産の苺スイーツ。
近鉄百貨店 奈良店の特徴
東急ハンズに新鮮な地産の野菜やパンが豊富に揃っています。
イートインコーナーでランチタイムは賑わい、美味しい牛タンが楽しめます。
奈良唯一のデパートとして多様なテナントが集結し、便利な立地です。
店舗に応じて接客のあり方に❓️('_'?)を感じますメイク用品3階は欲しいものを買いに行ってるのに次々と説明され、なかなか店舗から出れません。孫はこの店は入らない方が良いと言ってました。結局一階で購入しました。(笑)
毎日の生活に欠かせない食材嗜好品など新鮮で標準的価格だから利用しやすく嬉しいです。日用品衣料品など生活必需品も充実されたので高校生も多く賑わいもあり楽しみに週2〜3回程訪れています。安心して百貨店ブラ族になっています。
近鉄百貨店とイオンが同じ所に有りました。駐車場は車のナンバーを読み取るタイプで買い物をするとQRコードが印字された紙をもらえそれを読み取ります。近鉄百貨店の食品売場で買い物をしました。フードコートのマクドナルドで軽く食べました。ケンズカフェが有りました、前を通ると店員さんと目が合いおもてまでチラシをもつて来てくれた。少しだけ驚きました。店の雰囲気はよかった?チラシを見ると高そうでした?高級品だから仕方ない?この辺は高級住宅がたくさ?
2021/10/06、15〜立体駐車場は難儀しますね。2時間無料はありがたいですが。飲食店街は平日でもいつも活況に溢れていました。イオンと併設しているスタイルで、類似してる業態があったりしてごちゃごちゃしてます。レストランは少し物足りないラインナップに感じます。マイナーな楽天モバイルの出店がある笑。
食品売場は成城石井が入って価格が高くなった、17時頃なのか活気が無かった。近鉄友の会カードを6階の食事店でも使用出来る様にすべきだね!
店員さんがとても丁寧。欲しい物が揃うで助かります。ただ土日祝は立体駐車場が混雑するのが難点です。
店舗全体の品揃えが年齢層高めの設定なのかお客様も高齢の方が多いような感じです。売場の動線は広く取って有り車椅子の方でも不自由無く買い物が出来ると思います。
奈良県の旗艦店なので広く、奈良ファミリー全体にテナントも多数入ってる。近鉄大和西大寺駅そばだが車での来店客が多く、駐車場も広いが休日は順番待ちも発生する。私は和菓子の「たねや」が好きなので、近江八幡まで行けない時はこちらのB1で購入してる。
B1では新鮮な食材が並びます種類が豊富です 日によっては野菜がスーパーより安いときがあるのでよく利用しますイートインコーナーも併設されていてランチタイムはにぎわいます。
| 名前 |
近鉄百貨店 奈良店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-33-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東急ハンズに地産の野菜、パン屋さん売ってます。