安い美味いがここにある。
厩務員食堂の特徴
土曜日にトレセン訪問後に美味しい昼食が楽しめます。
ターフプラザの近くで手軽に立ち寄れるお店です。
安い美味いがモットーで満足度の高い定食です。
お盆休み中の8/13(水)、ターフプラザの早朝解放で調教見学をさせていただいた後の9時過ぎに立ち寄りました。事前に調べていると敷地内にあり一般の人でも利用できることを知り、絶対行きたいと思っていました。なんと言いますか…古きよき定食屋さんのような店内と、昔勤めていた会社の社員食堂の情景を思い出し、“働く人たちの食を支える場”の日常の雰囲気にグッときました。夫が朝定食(からあげ)、私はネギチャーシューラーメンを注文。会計時に名前を聞かれて「?」と思っていると、料理が出来上がった時に「○○さーん、定食とラーメンの○○さーん」と呼ばれるではありませんか!これ…なんだか感動しました(普段って飲食店って番号で呼ばれるので)。ネギチャーシューラーメンはとっても大きなチャーシューにネギたっぷり!すっきりシンプルなしょうゆラーメンで、朝2時半起きして美浦まで来てお腹が空いていた身体に染みた~!!夫が頼んだ朝定食のからあげもジューシーで旨うまでした。食べ終わる頃には、一仕事終えた競馬関係者の方々と見学を終えた競馬ファンとで店内はほぼ埋まっていました。現場の空気感を味わいながらおいしいご飯を味わえて、とてもありがたい時間を過ごさせていただきました…☆ミ。
安いです。味は普通です。唐揚げは、味付けをしっかりすると美味しいと思います。
近くまで来たので訪ねてみました。JRAの施設ですが民間の人も来店OKと。中はまさに「企業の食堂」、変な気遣いなく居られます。今回はから揚げ定食730円を頼みましたが揚げたて(熱々)多め(大きめの5個!)でお腹いっぱいになりました。味噌汁も即席ではなくホッとする味でした。ごちそうさまでした。
安い美味いがモットーです。ほぼおじいちゃん、おばあちゃんが頑張ってます。味付けは最高に美味い!!唐揚げはデカ盛り過ぎて怯って注文しませんでしたが、筑波大学の馬術部の女の子はペロッと食べてました。お客さんはほぼ競馬関係者ですが、私みたいに観光や近くの学生、一般の方も利用しています。JRAの事務のお姉さん曰く一般は11:00から利用できるとのこと。ちなみに人気メニューは唐揚げ。しかもラーメンとご飯のセット!次にチャーハンとラーメンのセット。競馬場関係者は少しお値段が安いですが、50円くらいの差です。
| 名前 |
厩務員食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
土曜日にトレセン訪問した際のお昼ごはんで伺いました。普段は競馬関係者の方の食堂ですが、12時〜13時は一般にも開放しているようです。日替わりがアジフライとイカフライとのことだったのでご飯を大盛りにして注文しました。フライは作り置きだったのかな?少し冷めてましたが、衣サクサクで美味しい!白米も炊き立てホカホカで最高に美味しかった!これで680円で激安です。ビールなどもあったかな。関係者の方はさらに100円安いようなので、このおいしさで普段から食べられるなんてうらやましいです。なぜか競馬中継のテレビより大谷さんの野球中継を映すテレビの方がはるかに大きかったのが笑えました(笑)