奈良護国神社の静寂で感謝を。
奈良県護国神社の特徴
国を思い身命を賭した英霊を祀る、厳かな空気が漂う場所です。
奈良県指定の護国神社であり、緑が豊かな自然に囲まれています。
無料の広い駐車場があり、アクセスも奈良駅から徒歩圏内で便利です。
全国にある内務大臣指定護国神社の一社で、現在は神社本庁の別表神社。駐車場は敷地の北側から入ります。市内の代表的な観光地である奈良公園からは少し離れていますが、歩くのが苦になる方でなければ徒歩でも行ける範囲です(私は奈良公園から徒歩で向かいました)。3月30日に参拝。境内では少しずつ桜が咲き始めており、春の訪れを感じます。椿の花も多数見受けられ、品種も様々。鹿さんの姿もあり、この日は3頭見る事ができました。上述の奈良公園付近の個体と比べて警戒心は強めな印象です。また、朝早くから地元の方達が一斉に清掃されていて、地域で大切にされているのが伝わってきました。お守り等の授与品は拝殿横の授与所で、御朱印は社務所でお受けする事ができます。神社の方の対応も皆さんとても良かったです。
全國護國神社巡り。本日は奈良縣護國神社へ参拝に上がりました!早朝参拝は実に清々しいですね。御朱印も拝受しました。優しい笑顔でご対応頂きました。
余り人が訪れている感じは有りませんが、国を思い身命を賭した英霊を祀る場所。安倍元首相への献花の後に訪れさせて頂きました。子供達に残せる未来になりますように。
広く静かでこころ落ち着く場所です。社務所横にトイレがあります。
まさか鹿が居るかとは思いませんでした。奈良公園から歩いて行こうと思ったものの、距離がありそうで路線バスもあるようなので今回はバスで参拝しましたが、足に自信がある方は歩いて行けます。2022.5
奈良県の指定護国神社になります。靖国神社にお参りできない奈良県の方はこちらを訪れるとよいでしょう。
厳かな空気が流れる神社。3月中旬から4月中旬には2万3千本のつつじが境内に咲き乱れる名所だが、やはり神社の成り立ちからか、静謐が保たれる。本殿脇に、これから戦地に向かう兵隊さん達の参拝写真パネルが建っており、忘れてはならない歴史に思いを致す。4月下旬は無料の駐車場に山吹が映える。
全国護国神社巡りで参拝。生憎の雨降りでしたが、他の参拝者はおらず雨の音と静寂さで厳かな雰囲気が増して良かったです。御朱印は社務所にて丁寧に対応してくれました。
毎月可能な限り京都の護国神社清掃ボランティア行かせて貰ってる繋がりで奈良護国神社延びすぎた木々伐採ボランティア行かせ貰った。写真撮り忘れたけどかなり広い境内で驚かされました。広い境内をほぼ宮司一人で管理されてる様で頭が下がります。
| 名前 |
奈良県護国神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-61-2468 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
JR奈良駅から61系統バス鹿野園行若しくは、62系統山村町行に乗り護国神社バス停で下車、徒歩約5分。またはJR桜井線京終駅から徒歩約25分。中心街から外れた所にあるので、静かで厳かな雰囲気です。素敵な御朱印で、初穂料は500円。