茨城・霞ヶ浦で夕暮れサイクリング。
霞ヶ浦(北浦)の特徴
夕暮れ時の景色は絶景で心を打つポイントです。
サイクリングコースは楽しめますが、休憩スポット不足が課題です。
ダム巡りができる場所として特に訪問価値が高いです。
ダム巡り:茨城-霞ヶ浦(北浦)。(202408M)利根川水系霞ヶ浦、洪水調節・灌漑・上水道・工業用水 を目的としている。 霞ヶ浦と呼称される湖は 霞ヶ浦(西浦)、北浦、常陸利根川のすべての総称とのこと。 面積は琵琶湖に続く220k㎡、水深は平均で4mだという。 古くから洪水や塩害、干ばつに悩まされた土地でもあるそうだ。 戦後は干拓事業が推進され一帯は関東有数の穀倉地帯になっている。 一方で多様な動植物が確認され、特に鳥類はオオタカなどが生息する貴重な自然環境を残している。ダムカード:霞ヶ浦河川事務所。
夕暮れ時の景色が最高。
| 名前 |
霞ヶ浦(北浦) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
サイクリングコースとしてはとても良いが、景色があまりにも単純なのと休憩スポットがほとんど無いのが難点。