阿見カインズで掘り出し物発見!
カインズ 阿見店の特徴
有人レジの奥にはお得な値引品が豊富に並んでいます。
ホームセンターとは思えない、カフェも併設されています。
商品の配置が関連性に欠ける部分もあり、検討が必要です。
有人レジの更に奥に行くと値引品が結構あって、運良ければお目当てのものがあるかも?!お外でお店の端っこに小さなドッグランがあります!店内も向かって左奥がペット用品になっていて(今のところ)、トリミングも予約できます。余程のことがない限り可もなく不可もなくって感じである程度揃います。
ホームセンターと聞いて侮るなかれ。カインズ阿見店は、ただの買い物じゃなく、“大人の遠足”です。まず入店直後、DIY用品がズラリと並ぶ光景はまるで武器庫。木材や工具が整然と並び、「今日から自分、何でも作れるのでは…?」と謎の万能感に包まれます。さらに、園芸コーナーはまるで都会の中のジャングル。緑の香りに癒やされながら、気づけば観葉植物を3つも抱えてレジへ直行。そして何より圧巻なのはペットコーナー。かわいい小動物たちの視線にやられ、「今日は見るだけ…」という誓いは秒で崩壊します。店員さんは親切かつ知識豊富で、「これに合うネジは?」と聞けば秒で答えが返ってくるプロフェッショナルぶり。財布の紐は確実に緩むけど、ここでの買い物は投資です。家も心も、そして人生もアップグレードできる場所。それがカインズ阿見店です。
商品の配置がわかりづらく、関連性が感じられない配列に感じました。一周すると言う感覚では見れません。目的のものを絞っても少々見づらいです。お手洗に行くのに自転車売り場の前をマストで通るのがすごく謎です。wそれ以上に品数豊富、接客の良さで星4です。
阿見カインズの中にあるカフェを利用させて頂きました。中央入口入って左側にあります。近隣のカインズではカフェは入っていなかったので、とても楽しみにしていました。マフィンは全部で9種類ぐらいあり、ドリンクもいくつか種類がありました。味は甘すぎないので、とても美味しかったです。支払いは電子マネー、クレジットカードが利用できました。イートインスペースも広々しているので、ちょっと休憩するのには最適です。
スーパーのベイシアの隣に令和5年10月25日に開店したホームセンター。CAINZは茨城県内に数店舗出店していて、最近テレビでCAINZの特集番組を放映してマスメディアを活用した企業戦略は素晴らしいものがあり、顧客目線での商品開発が上手く、アイデアヒット商品を数多く販売しいる。幅広い世代から支持されているのが分かる。ホームセンターもこの周辺は激戦区となっていて、バランス良く各社近隣区域に出店している地域だ。近くには関東では老舗のジョイフル本田1号店があり、競合よりもお客様の使い分けの利用となるだろう。一番大切なことは世界情勢の悪化により、日用食料品や各商品等目まぐるしく値上げラッシュが続いている現在、少しでも安心して使える品をお値打ち価格で提供して頂くことを望みたい。
| 名前 |
カインズ 阿見店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-841-7700 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 9:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒300-1152 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷2033−177 |
周辺のオススメ
いつも御丁寧で低価格で実用的な商品の御提供ありがとうございます!従業員の方々もとても親切でいつも混んでいるイメージです。