西宮城の歴史を感じる堀跡探訪!
西宮城跡の特徴
元主郭南側に横堀と土塁が残り、歴史を感じられます。
西宮城跡では壮大な遺構が眺望でき、見応えがあります。
静かな環境で学びながら、歴史を楽しむことができます。
城跡と地図に載っていたので、来てみました。説明板を読むと、島左近の名が!!筒井氏、松永氏、名だたる武将のお城やって。戦国時代の立派なお城やったんや〜
元主郭南側に土塁を伴う横堀が残っています。
平群中央公園にありますが、城跡らしい跡は、見あたりませんでした。近くに、烏土塚古墳があります。
この付近が西宮城の主郭部だったそうです。城跡碑はなかったですが説明板はありました。小高い丘の上でかなり見晴らしは良かったので、そこが唯一城跡を感じられる点でした。周りには土塁ぽいものや堀切ぽいものはありましたがそれが城跡なのか、公園整備時のモノなのか、その辺りは判別できませんでした。歴史を感じるには遺構が皆無の為難しかったです。
名前 |
西宮城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

南側に堀跡を確認できますが、柵で閉ざされていで公園側からは入れません。