味玉入り味噌ラーメンとモツ煮!
味噌ラーメン マルヤ商店の特徴
荒川沖駅東口からすぐにアクセスできる立地です。
期間限定のつけ麺やモツ煮も楽しめる多彩なメニューがあります。
味玉入りの味噌ラーメンは食べやすいと評判です。
平日14時30分過ぎに伺い、特製味噌ラーメン940円をいただきました。店内は、カウンター席5,6席。2人テーブル3卓。座敷テーブル2卓。ラーメンの器は平べったくて、底が浅いちゃんぽん風。麺も中太まっすぐ。チャンポン麺?悪くはないけど、固い、ではなくて、なんというか噛んだときの反作用が強い麺でした。海苔が1枚あったけど、今は高価な海苔を合わない(個人の意見です)味噌ラーメンに入れなくてもいいかなあ。味噌美味しいけど、飛び抜けた感はないかなあと思いました。現金オンリーの券売機で事前払い。駐車場は近接のお店と共用。10台以上は停められそうてす。
味玉入りの味噌ラーメンと唐揚げを食す唐揚げはマヨネーズと相性抜群の味付け私は好きな味味噌ラーメンは比較的食べやすい味でしたふたつ合わせて1500円程で少し高いかな?の気持ちはありますが美味しいお店です。
期間限定のつけ麺を頂きました!店員さんの接客もよく、とっても美味しかったです。インスタ登録で味たまもトッピングできました^_^
ここは良く店が変わる知ってる中では鶏白湯→九州とんこつ→もつ煮→現在運営自体はもつ煮と同じっぽく、メニューにももつ煮はあるもつ煮時代は何だかんだ来てなかったのでもつ煮も注文ラーメンは白味噌を普通と大盛りもつ煮はうまい臭みも無く丁度いい塩梅流石に専門味噌も炒められたもやしと相性抜群でうまい量は少なめただ値段は高めに感じるこれは評価に影響する星3よりは上だが、4つけるほど高くない…3.5くらいか本来のなら。
しっかりとした肉厚のモツ煮でした。塩分は多めですが、濃い味が好きな人には良いと思います。旨辛モツ煮を頼みましたが、程良い辛さで、辛いものが好きな人も苦手な人も食べられます。
茨城県大盛り:モツ煮のマルヤ商店もつ煮込み定食ご飯大盛り850円(大盛り無料)を注文。もつ煮込み定食ご飯大盛り(もつ煮込み、ご飯大盛り、味噌汁)もつ煮込み料理を器ごと計量すると744g、完食後の器を計量すると347g、もつ煮込みは実質397gのボリューム。味噌仕立ての汁にはもつ、大根、にんじんなどの具材が入り、刻みねぎがたっぷり乗せられている。味噌仕立ての汁は濃いめに感じるが、ご飯のおかずとして食べるにはちょうど良い塩梅かも知れない。もつ自体も下処理を丁寧にしているので柔らかくて旨味もあり、臭みなどもほとんど感じられない。備え付けの七味唐辛子を適量投入して味を変える事により、また違った味わいになって最後まで飽きずに頂ける。ご飯大盛り直径約14cmの小さめの丼には超山盛りのご飯が盛り付けされている。丼ごと計量すると645g、完食後の丼を計量すると225gあり、ご飯大盛りは実質420g(約1.2合)のボリューム。ご飯大盛り1杯だけでは私には足りないので、お替りご飯大盛り100円を注文。ついでに唐揚げ2個300円を注文。唐揚げ2個料理を皿ごと計量すると287g、完食後の皿を計量すると179gあり、唐揚げ2個は実質108gのボリュームがある。ちなみに唐揚げ2個なのに何故か唐揚げが3個盛り付けされていた。従業員さんによれば2個だと肉の量が少ないので3個にしました、と説明されていた。唐揚げは鶏もも肉を塩胡椒で下味を付け、じっくりと揚げたものでカリッとした食感の衣であっさりとした味わい。今どきの専門店の唐揚げとは異なり、中華料理店で提供されているものに近い味わい。味★★★☆CP★★★☆総合評価★★★☆
| 名前 |
味噌ラーメン マルヤ商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
029-869-6927 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
荒川沖駅東口から少し行きひたちの牛久方面に大通りを走ればすぐ分かります。味噌󠄀は薄くもなく濃厚でもなくな感じです。チャーシューは小さめの厚切です。駐車場と店内が狭いのが難点ですが、雰囲気のある店内と感じのいい大将がいますよ。