雪丸くんと歴史散歩!
石造雪丸像の特徴
雪丸像は聖徳太子の愛犬として親しまれている存在です。
王寺町ではゆるキャラとして雪丸が大人気です。
太子道を歩きながら歴史を感じられる散策が楽しめます。
雪丸の御朱印もいただけます。可愛すぎる❤️
近世の有名な「大和名所図会」にも「いぬつか」と図示されている太子の愛犬「雪丸」。文化財指定を受けた石像が残っていたとは知りませんでした。さすがだ。
王寺町のゆるキャラのモデル君。
王寺町で聖徳太子よりも有名です。
太子道を歩くと、聖徳太子の時代に浸りながら雪丸くんと散歩できますよ🐶
今 ゆるキャラでも人気の雪丸です。
聖徳太子の愛犬です。王寺駅から足跡を追えば達磨寺に着きます。
| 名前 |
石造雪丸像 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.pref.nara.jp/miryoku/ikasu-nara/bunkashigen/main00063.html |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
元は現本堂(達磨寺3号墳)を鬼門から守護する為に、北東の達磨寺1号墳の辺りでお祀りされていたそう。3号墳→達磨大師っぽい飢人の墓?1号墳→雪丸の墓?