二上山の麓、地元野菜とエビマヨ!
道の駅 ふたかみパーク當麻の特徴
當麻寺から車で5〜10分、利便性抜群の場所です。
二上山ハイキングの拠点として人気があり、賑わっています。
紫蘇ソフトクリームや玄米食パンが特におすすめです。
休日はたくさんの車、バイクで溢れております。レストラン、注文は奥側のレジで行います。かなりの人が注文のシステムが理解できてません。水はセルフでコップが奥側にあるので少しわかりにくいです。おうどんは冷たいのはありません。
地域の野菜も売っており、賑わっています。五平餅買いました。
當麻寺から車で5分から10分ほどの場所にある道の駅。食事場所や地元の野菜を販売している。近くに公園や芝生広場もあって、小さな子供さん連れでもくつろげると思う。野山の自然観を楽しめる道の駅。
一年に3回ほど行きます。トイレ休憩はもちろん、手作りの食べ物や野菜、花、くだものもあります。入り口で売っているこんにゃくは行く度に食べています。美味しいです。今回はさつま芋掘りで行きました。大きなさつま芋がとれてみんな大喜び!大人5人と小さな子ども2人で4株掘りましたが、クタクタに疲れ果てました…しゃがんで掘るので足が痛いし腰が痛いです。でも、すごく楽しいかったです!1株450円だったと思います。確認して下さい。
紫蘇ソフトクリーム🍦紫蘇の味もシッカリあってサッパリしてて美味しかったです。
ちらし寿司もかやくご飯もお餅いろいろもどれも美味しそーーー!!!!たくさん買いたい食べたいけどそうはいかず、えび猫餅だけ買って帰りました。お昼にトースターで焼いていただきました🙏表から見える二上山は本日は少し霧がかかってました。追記:後日、よもぎ大福(2個入り)を買って、公園の階段登りに挑戦しました。おやつがあると頑張れる。美味しかったです!今度行ったら、冷蔵コーナーにある羊羹買いたい(*´﹃`*)
二上山ハイキングで利用させていただきました。大和高田バイパスから一本入った場所にあり、静かで設備の整った道の駅です。駐車場も奥に増設されていて、ハイキングで駐車利用していても、あまり迷惑がかかる感じでは無さそうでした。
小規模ながら、地場の特産品の品揃えのバリエーションがあり、個人的に好きなタイプの道の駅。店員がときおり商品の宣伝を行う為、活気があり楽しく買い物が可能。また近くに立ち寄る際は、お伺いしたい。
今日初めて訪ねました!若い頃は夜走って全く気づきませんでした!店内は土地の野菜や弁当!此処で一ぷく!駐車場も広い!周辺の眺めもイイネ!
| 名前 |
道の駅 ふたかみパーク當麻 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0745-48-7000 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
蒸し野菜がついた定食はいくつかあり、エビマヨをチョイス。とても美味しかったです!